メインコンテンツに移動

メインナビゲーション

  • ホーム
  • サイトマップ
  • ビデオ
  • ご連絡

パンくず

  • ホーム
  • Lenovo-ThinkPad-T440sのタッチパッドをクリックパッドに交換及びドライバーのインストール

Lenovo-ThinkPad-T440sのタッチパッドをクリックパッドに交換及びドライバーのインストール

windows
windows

Lenovo-ThinkPad-T440sのタッチパッドをクリックパッドに交換

  • 現在使用中のPC(T440s)のタッチパッドの調子がおかしくなってきました。PCの保証期間も過ぎだので、自分で交換することになりました
  • T440sのタッチパッドの使い勝手があまりよくない(言わば:パコパコ タッチパッド)
    Lenovo-ThinkPad-T440sのタッチパッド
  • Amazonで一つクリックパッドを注文して、T440sに古いものを交換しました
    Lenovo-ThinkPad-T440sにクリックパッドの交換
  • 交換作業はさほど難しくなかったです

クリックパッドに合うドライバーがなくてクリックパッドの真ん中のボタンが動作しないです

  • ドライバー探し、試すには、結構な時間がかかりました。
  • ネットで調べながら、その紹介のドライバー(実はThinkPad-E450用のタッチパッドのドライバー)を使用しようしたが、なかなかうまくいかなかったです
  • 紹介にレジストリを変更するやり方がありますが、そこまであまりしたくないので、ドライバーを探し続いていました

方法1:Lenovoのドライバー(n10gx25w)のインストール

  • いろいろなドライバーを試したら、「n10gx25w」が無事に問題を解決しました
  • このドライバー: Synaptics ThinkPad UltraNav 用です
  • インストール後の設定画面は以下のようですLenovo-ThinkPad-T440sのクリックパッドの設定画面

方法2:レジストリの変更でクリックパットを有効化

  • 上記ドライバーをインストールせず、レジストリの変更して、クリックパットを有効化にします
  • レジストリを変更する前に、必ずバックアップを取ります(regedit->file->export)
  • 以下のコードでレジストリを更新します
    Windows Registry Editor Version 5.00
    
    [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\SynTP\Parameters]
    "SuppressPossibleJumps"=dword:0000007b
    "LidOpenCloseFlags"=dword:00000001
    "ExtraCapabilities7Add"=dword:00010000
    "ExtraCapabilities7Mask"=dword:ffffffff
    "LidCloseKey"=dword:0000e058
    "LidOpenKey"=dword:0000e059

     

    • Windowsを再起動して、クリックパット有効化されたことを確認します
添付 サイズ
UltraNav[n10gx25w].exe (47.66 MB) 47.66 MB
ホーム

古松

検索

Article Category

  • apache(7)
  • css(19)
  • drupal(295)
  • Electron(4)
  • html(34)
  • javascript(27)
  • laravel(4)
  • linux(5)
  • macOS(2)
  • mysql(13)
  • php(19)
  • python(4)
  • SEO(12)
  • video(72)
  • Visual Studio Code(4)
  • windows(13)
  • wordpress(32)