メインコンテンツに移動

メインナビゲーション

  • ホーム
  • サイトマップ
  • ビデオ
  • ご連絡

パンくず

  • ホーム
  • WordPressのスラッグ(slug)と投稿/固定ページタイトル(title)との関係

WordPressのスラッグ(slug)と投稿/固定ページタイトル(title)との関係

wordpress
system

WordPressのスラッグ(slug)は投稿/固定ページのタイトルから自動的に作成されたものです

  • スラッグ(slug)の英語はカタツムリの意味です(なぜWordPressがこの名前を使用したか、わかりません)
  • スラッグ(slug):投稿/固定ページのタイトルからWordPressに作成されたものです(初期)
    • 投稿/固定ページの編集画面で「パーマリンク」の編集ができますので、任意に名前を入力してスラッグの作成ができます
      WordPressのスラッグ(slug)名
  • DBのテーブル:wp_postのpost_nameカラムです
  • WordPressが投稿/固定ページのタイトルをスラッグ作成ロジック(確信でなないが、おそらくこれだ)
    // core function wp_insert_post (post.php)
    $data['post_name'] = wp_unique_post_slug( sanitize_title( $data['post_title'], $post_ID ), $post_ID, $data['post_status'], $post_type, $post_parent );
    
    $wpdb->update( $wpdb->posts, array( 'post_name' => $data['post_name'] ), $where );
    • HTML & PHPのタグを取り除く
    • スペース文字を取り除く
    • 英文字を小文字に変換
    • 空白文字、アンダーバーなどをハイフンに変換
    • 連続な複数のハイフンを一つにする
    • などの機能
  • スラッグ(slug)の重複はできません(唯一のもの)

スラッグがページのURL、カスタムテンプレートファイル名、カテゴリより記事の取得などに使用しています

  • スラッグ(slug)はいろいろなところで使用されています
  • ページのURL(パーマリンク)の最後にスラッグを追加します(SEO対策)
    • 例:http://site.domain/テスト記事 (テスト記事:スラッグです)
  • カスタムテンプレートファイル名を付けるときに、スラッグの使用より、特定な投稿/ページのみに適応します
    • 例: pege-sample-page.php (固定ページのスラッグ:sample-page と一致した場合のみこのテンプレートが適応されます)
  • スラッグよりカテゴリにあっている投稿一覧取得
    get_category_by_slug( 'category-slug ');
    • カテゴリのスラッグは投稿/固定ページのタイトルと関係はありません
    • カテゴリが作成されたときに、同じルールでカテゴリ名からスラッグに作成されます
ホーム

古松

検索

Article Category

  • apache(7)
  • css(19)
  • drupal(295)
  • Electron(4)
  • html(34)
  • javascript(27)
  • laravel(4)
  • linux(5)
  • macOS(2)
  • mysql(13)
  • php(19)
  • python(4)
  • SEO(12)
  • video(72)
  • Visual Studio Code(4)
  • windows(13)
  • wordpress(32)