メインコンテンツに移動
ホーム

古松

メインナビゲーション

  • ホーム
  • ビデオ
  • ご連絡

パンくず

  • ホーム
  • Windows10:スリップ後にアプリのウィンドウ配置が変わったり、サイズが勝手に変更される対処

Windows10:スリップ後にアプリのウィンドウ配置が変わったり、サイズが勝手に変更される対処

Windowsがスリップ後にアプリのウィンドウ配置が変わるし、サイズも勝手に変更され

  • ディスプレーのサイズ:3840x2160 (4K)
  • Windows10(おそらくWin8も同じ)がスリップ後に、各アプリのウィンドウが左上に配置され、サイズも1024x768のようにサイズ変更されます
  • 毎回、アプリのウィンドウを直すのも面倒です

原因:Windowsのディスプレイ電源再接続後にアプリのウィンドウ配置の初期設定

  • Windowsの電源とスリープ設定に二つの設定項目があります:
    • 一定の時間経過後にディスプレの電源を切る
    • 一定の時間経過後の、PCがスリープ状態に
      Windowsの電源とスリープ設定
  • ディスプレの電源を切ったら、Windowsがどうやらディスプレイのサイズを覚えないようです
  • ディスプレイに電源を再度入れた時に、そのディスプレイにアプリのウィンドウサイズを安全なサイズ(1024x768)を変更して、表示してしまいます

対処:レジストリで初期ディスプレイのサイズを変更

  • レジストリの編集ウィンドウを開いて、以下の階層に
    • \HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\GraphicsDrivers\Configuration
    • この下に、NOEDID_8086_xxxxxのような階層に行きます
  • そのしたに00の階層を選んで、以下のキーの値を変更(値を10進数で表示させ)
    • PrimSurfSize.cx :3840
    • PrimSurfSize.cy :2160
      レジストリでウィンドウのサイズ変更
  • さらに下の00の階層を選んで、以下のキーの値を変更
    • PrimSurfSize.cx :3840
    • PrimSurfSize.cy :2160
    • ActiveSize.cx:3840
    • ActiveSize.cy :2160
      ウィンドウのスリープ後サイズ設定

Windows環境でファイルのパスをコピーする方法

やりたいこと:Windows環境でファイルのパスまでコピー

  • ファイルのパスをコピーするには、よくエクスプローラーのアドレスバーから、ファイルのパスをコピーします
    Windows環境でエクスプローラーのアドレスバーでファイルパスをコピー
    • 次にファイル名をコピーします
  • 二回分けてコピーするので、少し面倒です

解決:シフトキー+右クリック でファイル名+パスのコピー

  • 実は、Windows環境でマウスをコピーしたいファイルに合わせて、シフトキー + 右クリック して、ドロップダウンのメニューに「パスのコピー」が現れます
    Windows環境でファイル+パスのコピー
  • 「パスのコピー」を選択すれば、ファイル名+パス のコピーができました

検索フォーム

カテゴリ別

  • laravel
  • drupal
  • javascript
  • windows
  • html
  • mysql
  • php
  • apache
  • css
  • SEO
  • video
  • wordpress
  • linux
  • python
  • Electron
  • Visual Studio Code

google ads