メインコンテンツに移動

メインナビゲーション

  • ホーム
  • サイトマップ
  • ビデオ
  • ご連絡

パンくず

  • ホーム
  • Drupalのテキストフィルターにsyntaxheighlighterが改行変換フィルターより後ろに

Drupalのテキストフィルターにsyntaxheighlighterが改行変換フィルターより後ろに

drupal
wyusiwyg

問題点:モジュール(Syntax Heighlighter)で表示されたソースコードに改行タグ(<br>)

  • 背景:Drupal7.54、Syntax Heighlighter7.x-2.0、CKEditor7.x1.17
  • CKEditorインストールします
  • CKEditorのプラグインSyntaxHighlighterをインストールします
    • このプラグインはCKeditorのプラグインフォルダだに入れるだけで、Drupalとの関連はありません
  • テキストフォーマット管理画面(ホーム » 管理 » 環境設定 » コンテンツ作成 » テキストフォーマット)でSyntax Heighlighterフィルターを有効化にします
  • 編集されたソースコードがハイライトされましたが、ソースコードに改行タグ(<br>)が表示されました
    フィルターの順序

テキストフォーマット管理で改行フィルターはSyntax Heighlighterの後ろにあるべき

  • テキストフォーマット管理画面(ホーム » 管理 » 環境設定 » コンテンツ作成 » テキストフォーマット)の「フィルターの処理順序」で「改行をHTMLに変換 (たとえば、<br> や <p>などに) 」項目をSyntax Heighlighter項目の後ろに移動
  • 再度コンテンツ画面をリフレッシュすればソースコードが正常に表示されました
drupal
drupal
rich text editor

必要なモジュール

  •  Wysiwyg - 7.x-2.1
  • CKEditor - 3.x.x
  • Syntax Highlighter - 7.x-2.x
  • Syntax Highligther Insert - 7.x-1.0
  • Alex Gorbatchev Syntax Highlighter - 3.0.83

 

 モジュールの設定

  • Wysiwyg Profilesの設定
  • Admin管理画面(Home > Administration > Configuration > Content authoring > Wysiwyg profiles)でWysiwyg Profilesを開く
  • CKEditorまたはTinyMCEエディターの「編集」ボタンをクリックして、エディターの詳細設定画面を開く
  • 「BUTTONS AND PLUGINS 」メニューに「Insert syntaxhighlighter」タグをチェックする

 

Text Formatsの設定

  • Admin管理画面(Home > Administration > Configuration > Content authoring > Text formats)でText Formatsを開く
  • CKEditorまたはTinyMCEエディターに組み込まれたフォーマット(例:FullHTML、FiltedHTML)の「編集」ボタンをクリックして、詳細設定画面を開く
  • 「Enabled filters」欄に「Syntax highlighter」をチェックして、有効化する
  • フィルタの順序: 「Syntax highlighter」 ⇒  「Convert line breaks into HTML」 (これが重要)

Syntax Highlighterの設定

  • Admin管理画面(Home > Administration > Configuration > Content authoring > Syntax highlighter)でSyntax highlighterを開く
  • 「Enabled Languages」欄から必要な言語を選択する
  • 「Tag name」欄にある初期タグ「<pre>」を使用する

 

Syntax Highlighterの使用

  •  新しいコンテンツ(例:Article)の作成/編集画面を開いて、「Insert Syntax Highlighter」ボタンが現れる
  • 「Insert Syntax Highlighter」ボタンをクリックして、Syntax Highlighter設定画面が開かれる
  • 必要な条件を設定して、「Inser SyntaxHighlighter Tag」ボタンをして、コード入力のエリアが表示される
  • コード入力エリアにコードを入力して、保存ボタンを押すと、ハイライトされたコードが表示画面に現れる

 

問題点

  •  現時点、CKEditorがうまく動作していない
  • TinyMCEが動作しているが、一行ですべてのコードを表示している(原因はコードに<br>タグが自動に挿入された)

 

解決

  • CKEditorが対応していないようで、解決方法がまだ見つかっていない。
  • TinyMCEで、HTMLソース編集(<pre>タグを手動で追加)すれば、コードがうまくハイライトされている

 

drupal
ckeditor
module usage

Drupalのモジュール(CKeditor)に新規プラグイン追加時にモジュールパスにある「plugins」ディレクトリに入れるべき

  • モジュール(CKeditoer)をインストール時に、sites/all/libraries/ckeditorの本体をインストールします
  • CKEditorのプラグインフォルダが2か所にあります
    • sites/all/libraries/ckeditor/plugins
    • sites/all/modules/ckeditor/plugins
  • CKEditorのプラグインをモジュールパスにある「plugins」に入れるべきです

CKeditorモジュールパスにある「plugins」フォルダにあるプラグインがUIで管理されます

  • CKeditorモジュールがモジュールパスにあるプラグインをスキャンして、管理画面(ホーム » 管理 » 環境設定 » コンテンツ作成 にあるCKeditorのプロフィール編集画面)に表示させています(もしライブラリのディレクト:sites/all/libraries/ckeditor/pluginsに入れたら、管理画面で現れないです)
  • 上記図のように、追加されたプラグインのアイコンが管理画面に現れ、アイコンをドラグ・ドロップで移動して有効することができます

実際にライブラリのCKeditorに同じプラグインを入れてみたが、管理画面にそのプラグインが現れません

  • 同じプラグインをライブラリの「plugins」(sites/all/libraries/ckeditor/plugins)にインストールしため、モジュールCKeditorの管理画面にプラグインのアイコンがありません。
  • 無理矢理(config.jsに設定)に有効化したが(画面のプロパティでjsファイルを追跡確認)、アイコンはCKeditorウィンドウに現れなく(何かテクニックで表示させることができるかもしれないですが、むずかしそうです)、利用することはできないようです

 

drupal
wyusiwyg

問題点:モジュール(Syntax Heighlighter)で表示されたソースコードに改行タグ(<br>)

  • 背景:Drupal7.54、Syntax Heighlighter7.x-2.0、CKEditor7.x1.17
  • CKEditorインストールします
  • CKEditorのプラグインSyntaxHighlighterをインストールします
    • このプラグインはCKeditorのプラグインフォルダだに入れるだけで、Drupalとの関連はありません
  • テキストフォーマット管理画面(ホーム » 管理 » 環境設定 » コンテンツ作成 » テキストフォーマット)でSyntax Heighlighterフィルターを有効化にします
  • 編集されたソースコードがハイライトされましたが、ソースコードに改行タグ(<br>)が表示されました
    フィルターの順序

テキストフォーマット管理で改行フィルターはSyntax Heighlighterの後ろにあるべき

  • テキストフォーマット管理画面(ホーム » 管理 » 環境設定 » コンテンツ作成 » テキストフォーマット)の「フィルターの処理順序」で「改行をHTMLに変換 (たとえば、<br> や <p>などに) 」項目をSyntax Heighlighter項目の後ろに移動
  • 再度コンテンツ画面をリフレッシュすればソースコードが正常に表示されました
drupal
drupal
rich text editor

必要なモジュール

  •  Wysiwyg - 7.x-2.1
  • CKEditor - 3.x.x
  • Syntax Highlighter - 7.x-2.x
  • Syntax Highligther Insert - 7.x-1.0
  • Alex Gorbatchev Syntax Highlighter - 3.0.83

 

 モジュールの設定

  • Wysiwyg Profilesの設定
  • Admin管理画面(Home > Administration > Configuration > Content authoring > Wysiwyg profiles)でWysiwyg Profilesを開く
  • CKEditorまたはTinyMCEエディターの「編集」ボタンをクリックして、エディターの詳細設定画面を開く
  • 「BUTTONS AND PLUGINS 」メニューに「Insert syntaxhighlighter」タグをチェックする

 

Text Formatsの設定

  • Admin管理画面(Home > Administration > Configuration > Content authoring > Text formats)でText Formatsを開く
  • CKEditorまたはTinyMCEエディターに組み込まれたフォーマット(例:FullHTML、FiltedHTML)の「編集」ボタンをクリックして、詳細設定画面を開く
  • 「Enabled filters」欄に「Syntax highlighter」をチェックして、有効化する
  • フィルタの順序: 「Syntax highlighter」 ⇒  「Convert line breaks into HTML」 (これが重要)

Syntax Highlighterの設定

  • Admin管理画面(Home > Administration > Configuration > Content authoring > Syntax highlighter)でSyntax highlighterを開く
  • 「Enabled Languages」欄から必要な言語を選択する
  • 「Tag name」欄にある初期タグ「<pre>」を使用する

 

Syntax Highlighterの使用

  •  新しいコンテンツ(例:Article)の作成/編集画面を開いて、「Insert Syntax Highlighter」ボタンが現れる
  • 「Insert Syntax Highlighter」ボタンをクリックして、Syntax Highlighter設定画面が開かれる
  • 必要な条件を設定して、「Inser SyntaxHighlighter Tag」ボタンをして、コード入力のエリアが表示される
  • コード入力エリアにコードを入力して、保存ボタンを押すと、ハイライトされたコードが表示画面に現れる

 

問題点

  •  現時点、CKEditorがうまく動作していない
  • TinyMCEが動作しているが、一行ですべてのコードを表示している(原因はコードに<br>タグが自動に挿入された)

 

解決

  • CKEditorが対応していないようで、解決方法がまだ見つかっていない。
  • TinyMCEで、HTMLソース編集(<pre>タグを手動で追加)すれば、コードがうまくハイライトされている

 

drupal
ckeditor
module usage

Drupalのモジュール(CKeditor)に新規プラグイン追加時にモジュールパスにある「plugins」ディレクトリに入れるべき

  • モジュール(CKeditoer)をインストール時に、sites/all/libraries/ckeditorの本体をインストールします
  • CKEditorのプラグインフォルダが2か所にあります
    • sites/all/libraries/ckeditor/plugins
    • sites/all/modules/ckeditor/plugins
  • CKEditorのプラグインをモジュールパスにある「plugins」に入れるべきです

CKeditorモジュールパスにある「plugins」フォルダにあるプラグインがUIで管理されます

  • CKeditorモジュールがモジュールパスにあるプラグインをスキャンして、管理画面(ホーム » 管理 » 環境設定 » コンテンツ作成 にあるCKeditorのプロフィール編集画面)に表示させています(もしライブラリのディレクト:sites/all/libraries/ckeditor/pluginsに入れたら、管理画面で現れないです)
  • 上記図のように、追加されたプラグインのアイコンが管理画面に現れ、アイコンをドラグ・ドロップで移動して有効することができます

実際にライブラリのCKeditorに同じプラグインを入れてみたが、管理画面にそのプラグインが現れません

  • 同じプラグインをライブラリの「plugins」(sites/all/libraries/ckeditor/plugins)にインストールしため、モジュールCKeditorの管理画面にプラグインのアイコンがありません。
  • 無理矢理(config.jsに設定)に有効化したが(画面のプロパティでjsファイルを追跡確認)、アイコンはCKeditorウィンドウに現れなく(何かテクニックで表示させることができるかもしれないですが、むずかしそうです)、利用することはできないようです

 

drupal
wyusiwyg

問題点:モジュール(Syntax Heighlighter)で表示されたソースコードに改行タグ(<br>)

  • 背景:Drupal7.54、Syntax Heighlighter7.x-2.0、CKEditor7.x1.17
  • CKEditorインストールします
  • CKEditorのプラグインSyntaxHighlighterをインストールします
    • このプラグインはCKeditorのプラグインフォルダだに入れるだけで、Drupalとの関連はありません
  • テキストフォーマット管理画面(ホーム » 管理 » 環境設定 » コンテンツ作成 » テキストフォーマット)でSyntax Heighlighterフィルターを有効化にします
  • 編集されたソースコードがハイライトされましたが、ソースコードに改行タグ(<br>)が表示されました
    フィルターの順序

テキストフォーマット管理で改行フィルターはSyntax Heighlighterの後ろにあるべき

  • テキストフォーマット管理画面(ホーム » 管理 » 環境設定 » コンテンツ作成 » テキストフォーマット)の「フィルターの処理順序」で「改行をHTMLに変換 (たとえば、<br> や <p>などに) 」項目をSyntax Heighlighter項目の後ろに移動
  • 再度コンテンツ画面をリフレッシュすればソースコードが正常に表示されました
drupal
drupal
rich text editor

必要なモジュール

  •  Wysiwyg - 7.x-2.1
  • CKEditor - 3.x.x
  • Syntax Highlighter - 7.x-2.x
  • Syntax Highligther Insert - 7.x-1.0
  • Alex Gorbatchev Syntax Highlighter - 3.0.83

 

 モジュールの設定

  • Wysiwyg Profilesの設定
  • Admin管理画面(Home > Administration > Configuration > Content authoring > Wysiwyg profiles)でWysiwyg Profilesを開く
  • CKEditorまたはTinyMCEエディターの「編集」ボタンをクリックして、エディターの詳細設定画面を開く
  • 「BUTTONS AND PLUGINS 」メニューに「Insert syntaxhighlighter」タグをチェックする

 

Text Formatsの設定

  • Admin管理画面(Home > Administration > Configuration > Content authoring > Text formats)でText Formatsを開く
  • CKEditorまたはTinyMCEエディターに組み込まれたフォーマット(例:FullHTML、FiltedHTML)の「編集」ボタンをクリックして、詳細設定画面を開く
  • 「Enabled filters」欄に「Syntax highlighter」をチェックして、有効化する
  • フィルタの順序: 「Syntax highlighter」 ⇒  「Convert line breaks into HTML」 (これが重要)

Syntax Highlighterの設定

  • Admin管理画面(Home > Administration > Configuration > Content authoring > Syntax highlighter)でSyntax highlighterを開く
  • 「Enabled Languages」欄から必要な言語を選択する
  • 「Tag name」欄にある初期タグ「<pre>」を使用する

 

Syntax Highlighterの使用

  •  新しいコンテンツ(例:Article)の作成/編集画面を開いて、「Insert Syntax Highlighter」ボタンが現れる
  • 「Insert Syntax Highlighter」ボタンをクリックして、Syntax Highlighter設定画面が開かれる
  • 必要な条件を設定して、「Inser SyntaxHighlighter Tag」ボタンをして、コード入力のエリアが表示される
  • コード入力エリアにコードを入力して、保存ボタンを押すと、ハイライトされたコードが表示画面に現れる

 

問題点

  •  現時点、CKEditorがうまく動作していない
  • TinyMCEが動作しているが、一行ですべてのコードを表示している(原因はコードに<br>タグが自動に挿入された)

 

解決

  • CKEditorが対応していないようで、解決方法がまだ見つかっていない。
  • TinyMCEで、HTMLソース編集(<pre>タグを手動で追加)すれば、コードがうまくハイライトされている

 

drupal
ckeditor
module usage

Drupalのモジュール(CKeditor)に新規プラグイン追加時にモジュールパスにある「plugins」ディレクトリに入れるべき

  • モジュール(CKeditoer)をインストール時に、sites/all/libraries/ckeditorの本体をインストールします
  • CKEditorのプラグインフォルダが2か所にあります
    • sites/all/libraries/ckeditor/plugins
    • sites/all/modules/ckeditor/plugins
  • CKEditorのプラグインをモジュールパスにある「plugins」に入れるべきです

CKeditorモジュールパスにある「plugins」フォルダにあるプラグインがUIで管理されます

  • CKeditorモジュールがモジュールパスにあるプラグインをスキャンして、管理画面(ホーム » 管理 » 環境設定 » コンテンツ作成 にあるCKeditorのプロフィール編集画面)に表示させています(もしライブラリのディレクト:sites/all/libraries/ckeditor/pluginsに入れたら、管理画面で現れないです)
  • 上記図のように、追加されたプラグインのアイコンが管理画面に現れ、アイコンをドラグ・ドロップで移動して有効することができます

実際にライブラリのCKeditorに同じプラグインを入れてみたが、管理画面にそのプラグインが現れません

  • 同じプラグインをライブラリの「plugins」(sites/all/libraries/ckeditor/plugins)にインストールしため、モジュールCKeditorの管理画面にプラグインのアイコンがありません。
  • 無理矢理(config.jsに設定)に有効化したが(画面のプロパティでjsファイルを追跡確認)、アイコンはCKeditorウィンドウに現れなく(何かテクニックで表示させることができるかもしれないですが、むずかしそうです)、利用することはできないようです

 

drupal
wyusiwyg

問題点:モジュール(Syntax Heighlighter)で表示されたソースコードに改行タグ(<br>)

  • 背景:Drupal7.54、Syntax Heighlighter7.x-2.0、CKEditor7.x1.17
  • CKEditorインストールします
  • CKEditorのプラグインSyntaxHighlighterをインストールします
    • このプラグインはCKeditorのプラグインフォルダだに入れるだけで、Drupalとの関連はありません
  • テキストフォーマット管理画面(ホーム » 管理 » 環境設定 » コンテンツ作成 » テキストフォーマット)でSyntax Heighlighterフィルターを有効化にします
  • 編集されたソースコードがハイライトされましたが、ソースコードに改行タグ(<br>)が表示されました
    フィルターの順序

テキストフォーマット管理で改行フィルターはSyntax Heighlighterの後ろにあるべき

  • テキストフォーマット管理画面(ホーム » 管理 » 環境設定 » コンテンツ作成 » テキストフォーマット)の「フィルターの処理順序」で「改行をHTMLに変換 (たとえば、<br> や <p>などに) 」項目をSyntax Heighlighter項目の後ろに移動
  • 再度コンテンツ画面をリフレッシュすればソースコードが正常に表示されました
drupal
drupal
rich text editor

必要なモジュール

  •  Wysiwyg - 7.x-2.1
  • CKEditor - 3.x.x
  • Syntax Highlighter - 7.x-2.x
  • Syntax Highligther Insert - 7.x-1.0
  • Alex Gorbatchev Syntax Highlighter - 3.0.83

 

 モジュールの設定

  • Wysiwyg Profilesの設定
  • Admin管理画面(Home > Administration > Configuration > Content authoring > Wysiwyg profiles)でWysiwyg Profilesを開く
  • CKEditorまたはTinyMCEエディターの「編集」ボタンをクリックして、エディターの詳細設定画面を開く
  • 「BUTTONS AND PLUGINS 」メニューに「Insert syntaxhighlighter」タグをチェックする

 

Text Formatsの設定

  • Admin管理画面(Home > Administration > Configuration > Content authoring > Text formats)でText Formatsを開く
  • CKEditorまたはTinyMCEエディターに組み込まれたフォーマット(例:FullHTML、FiltedHTML)の「編集」ボタンをクリックして、詳細設定画面を開く
  • 「Enabled filters」欄に「Syntax highlighter」をチェックして、有効化する
  • フィルタの順序: 「Syntax highlighter」 ⇒  「Convert line breaks into HTML」 (これが重要)

Syntax Highlighterの設定

  • Admin管理画面(Home > Administration > Configuration > Content authoring > Syntax highlighter)でSyntax highlighterを開く
  • 「Enabled Languages」欄から必要な言語を選択する
  • 「Tag name」欄にある初期タグ「<pre>」を使用する

 

Syntax Highlighterの使用

  •  新しいコンテンツ(例:Article)の作成/編集画面を開いて、「Insert Syntax Highlighter」ボタンが現れる
  • 「Insert Syntax Highlighter」ボタンをクリックして、Syntax Highlighter設定画面が開かれる
  • 必要な条件を設定して、「Inser SyntaxHighlighter Tag」ボタンをして、コード入力のエリアが表示される
  • コード入力エリアにコードを入力して、保存ボタンを押すと、ハイライトされたコードが表示画面に現れる

 

問題点

  •  現時点、CKEditorがうまく動作していない
  • TinyMCEが動作しているが、一行ですべてのコードを表示している(原因はコードに<br>タグが自動に挿入された)

 

解決

  • CKEditorが対応していないようで、解決方法がまだ見つかっていない。
  • TinyMCEで、HTMLソース編集(<pre>タグを手動で追加)すれば、コードがうまくハイライトされている

 

drupal
ckeditor
module usage

Drupalのモジュール(CKeditor)に新規プラグイン追加時にモジュールパスにある「plugins」ディレクトリに入れるべき

  • モジュール(CKeditoer)をインストール時に、sites/all/libraries/ckeditorの本体をインストールします
  • CKEditorのプラグインフォルダが2か所にあります
    • sites/all/libraries/ckeditor/plugins
    • sites/all/modules/ckeditor/plugins
  • CKEditorのプラグインをモジュールパスにある「plugins」に入れるべきです

CKeditorモジュールパスにある「plugins」フォルダにあるプラグインがUIで管理されます

  • CKeditorモジュールがモジュールパスにあるプラグインをスキャンして、管理画面(ホーム » 管理 » 環境設定 » コンテンツ作成 にあるCKeditorのプロフィール編集画面)に表示させています(もしライブラリのディレクト:sites/all/libraries/ckeditor/pluginsに入れたら、管理画面で現れないです)
  • 上記図のように、追加されたプラグインのアイコンが管理画面に現れ、アイコンをドラグ・ドロップで移動して有効することができます

実際にライブラリのCKeditorに同じプラグインを入れてみたが、管理画面にそのプラグインが現れません

  • 同じプラグインをライブラリの「plugins」(sites/all/libraries/ckeditor/plugins)にインストールしため、モジュールCKeditorの管理画面にプラグインのアイコンがありません。
  • 無理矢理(config.jsに設定)に有効化したが(画面のプロパティでjsファイルを追跡確認)、アイコンはCKeditorウィンドウに現れなく(何かテクニックで表示させることができるかもしれないですが、むずかしそうです)、利用することはできないようです

 

drupal
wyusiwyg

問題点:モジュール(Syntax Heighlighter)で表示されたソースコードに改行タグ(<br>)

  • 背景:Drupal7.54、Syntax Heighlighter7.x-2.0、CKEditor7.x1.17
  • CKEditorインストールします
  • CKEditorのプラグインSyntaxHighlighterをインストールします
    • このプラグインはCKeditorのプラグインフォルダだに入れるだけで、Drupalとの関連はありません
  • テキストフォーマット管理画面(ホーム » 管理 » 環境設定 » コンテンツ作成 » テキストフォーマット)でSyntax Heighlighterフィルターを有効化にします
  • 編集されたソースコードがハイライトされましたが、ソースコードに改行タグ(<br>)が表示されました
    フィルターの順序

テキストフォーマット管理で改行フィルターはSyntax Heighlighterの後ろにあるべき

  • テキストフォーマット管理画面(ホーム » 管理 » 環境設定 » コンテンツ作成 » テキストフォーマット)の「フィルターの処理順序」で「改行をHTMLに変換 (たとえば、<br> や <p>などに) 」項目をSyntax Heighlighter項目の後ろに移動
  • 再度コンテンツ画面をリフレッシュすればソースコードが正常に表示されました
drupal
drupal
rich text editor

必要なモジュール

  •  Wysiwyg - 7.x-2.1
  • CKEditor - 3.x.x
  • Syntax Highlighter - 7.x-2.x
  • Syntax Highligther Insert - 7.x-1.0
  • Alex Gorbatchev Syntax Highlighter - 3.0.83

 

 モジュールの設定

  • Wysiwyg Profilesの設定
  • Admin管理画面(Home > Administration > Configuration > Content authoring > Wysiwyg profiles)でWysiwyg Profilesを開く
  • CKEditorまたはTinyMCEエディターの「編集」ボタンをクリックして、エディターの詳細設定画面を開く
  • 「BUTTONS AND PLUGINS 」メニューに「Insert syntaxhighlighter」タグをチェックする

 

Text Formatsの設定

  • Admin管理画面(Home > Administration > Configuration > Content authoring > Text formats)でText Formatsを開く
  • CKEditorまたはTinyMCEエディターに組み込まれたフォーマット(例:FullHTML、FiltedHTML)の「編集」ボタンをクリックして、詳細設定画面を開く
  • 「Enabled filters」欄に「Syntax highlighter」をチェックして、有効化する
  • フィルタの順序: 「Syntax highlighter」 ⇒  「Convert line breaks into HTML」 (これが重要)

Syntax Highlighterの設定

  • Admin管理画面(Home > Administration > Configuration > Content authoring > Syntax highlighter)でSyntax highlighterを開く
  • 「Enabled Languages」欄から必要な言語を選択する
  • 「Tag name」欄にある初期タグ「<pre>」を使用する

 

Syntax Highlighterの使用

  •  新しいコンテンツ(例:Article)の作成/編集画面を開いて、「Insert Syntax Highlighter」ボタンが現れる
  • 「Insert Syntax Highlighter」ボタンをクリックして、Syntax Highlighter設定画面が開かれる
  • 必要な条件を設定して、「Inser SyntaxHighlighter Tag」ボタンをして、コード入力のエリアが表示される
  • コード入力エリアにコードを入力して、保存ボタンを押すと、ハイライトされたコードが表示画面に現れる

 

問題点

  •  現時点、CKEditorがうまく動作していない
  • TinyMCEが動作しているが、一行ですべてのコードを表示している(原因はコードに<br>タグが自動に挿入された)

 

解決

  • CKEditorが対応していないようで、解決方法がまだ見つかっていない。
  • TinyMCEで、HTMLソース編集(<pre>タグを手動で追加)すれば、コードがうまくハイライトされている

 

drupal
ckeditor
module usage

Drupalのモジュール(CKeditor)に新規プラグイン追加時にモジュールパスにある「plugins」ディレクトリに入れるべき

  • モジュール(CKeditoer)をインストール時に、sites/all/libraries/ckeditorの本体をインストールします
  • CKEditorのプラグインフォルダが2か所にあります
    • sites/all/libraries/ckeditor/plugins
    • sites/all/modules/ckeditor/plugins
  • CKEditorのプラグインをモジュールパスにある「plugins」に入れるべきです

CKeditorモジュールパスにある「plugins」フォルダにあるプラグインがUIで管理されます

  • CKeditorモジュールがモジュールパスにあるプラグインをスキャンして、管理画面(ホーム » 管理 » 環境設定 » コンテンツ作成 にあるCKeditorのプロフィール編集画面)に表示させています(もしライブラリのディレクト:sites/all/libraries/ckeditor/pluginsに入れたら、管理画面で現れないです)
  • 上記図のように、追加されたプラグインのアイコンが管理画面に現れ、アイコンをドラグ・ドロップで移動して有効することができます

実際にライブラリのCKeditorに同じプラグインを入れてみたが、管理画面にそのプラグインが現れません

  • 同じプラグインをライブラリの「plugins」(sites/all/libraries/ckeditor/plugins)にインストールしため、モジュールCKeditorの管理画面にプラグインのアイコンがありません。
  • 無理矢理(config.jsに設定)に有効化したが(画面のプロパティでjsファイルを追跡確認)、アイコンはCKeditorウィンドウに現れなく(何かテクニックで表示させることができるかもしれないですが、むずかしそうです)、利用することはできないようです

 

drupal
wyusiwyg

問題点:モジュール(Syntax Heighlighter)で表示されたソースコードに改行タグ(<br>)

  • 背景:Drupal7.54、Syntax Heighlighter7.x-2.0、CKEditor7.x1.17
  • CKEditorインストールします
  • CKEditorのプラグインSyntaxHighlighterをインストールします
    • このプラグインはCKeditorのプラグインフォルダだに入れるだけで、Drupalとの関連はありません
  • テキストフォーマット管理画面(ホーム » 管理 » 環境設定 » コンテンツ作成 » テキストフォーマット)でSyntax Heighlighterフィルターを有効化にします
  • 編集されたソースコードがハイライトされましたが、ソースコードに改行タグ(<br>)が表示されました
    フィルターの順序

テキストフォーマット管理で改行フィルターはSyntax Heighlighterの後ろにあるべき

  • テキストフォーマット管理画面(ホーム » 管理 » 環境設定 » コンテンツ作成 » テキストフォーマット)の「フィルターの処理順序」で「改行をHTMLに変換 (たとえば、<br> や <p>などに) 」項目をSyntax Heighlighter項目の後ろに移動
  • 再度コンテンツ画面をリフレッシュすればソースコードが正常に表示されました
drupal
drupal
rich text editor

必要なモジュール

  •  Wysiwyg - 7.x-2.1
  • CKEditor - 3.x.x
  • Syntax Highlighter - 7.x-2.x
  • Syntax Highligther Insert - 7.x-1.0
  • Alex Gorbatchev Syntax Highlighter - 3.0.83

 

 モジュールの設定

  • Wysiwyg Profilesの設定
  • Admin管理画面(Home > Administration > Configuration > Content authoring > Wysiwyg profiles)でWysiwyg Profilesを開く
  • CKEditorまたはTinyMCEエディターの「編集」ボタンをクリックして、エディターの詳細設定画面を開く
  • 「BUTTONS AND PLUGINS 」メニューに「Insert syntaxhighlighter」タグをチェックする

 

Text Formatsの設定

  • Admin管理画面(Home > Administration > Configuration > Content authoring > Text formats)でText Formatsを開く
  • CKEditorまたはTinyMCEエディターに組み込まれたフォーマット(例:FullHTML、FiltedHTML)の「編集」ボタンをクリックして、詳細設定画面を開く
  • 「Enabled filters」欄に「Syntax highlighter」をチェックして、有効化する
  • フィルタの順序: 「Syntax highlighter」 ⇒  「Convert line breaks into HTML」 (これが重要)

Syntax Highlighterの設定

  • Admin管理画面(Home > Administration > Configuration > Content authoring > Syntax highlighter)でSyntax highlighterを開く
  • 「Enabled Languages」欄から必要な言語を選択する
  • 「Tag name」欄にある初期タグ「<pre>」を使用する

 

Syntax Highlighterの使用

  •  新しいコンテンツ(例:Article)の作成/編集画面を開いて、「Insert Syntax Highlighter」ボタンが現れる
  • 「Insert Syntax Highlighter」ボタンをクリックして、Syntax Highlighter設定画面が開かれる
  • 必要な条件を設定して、「Inser SyntaxHighlighter Tag」ボタンをして、コード入力のエリアが表示される
  • コード入力エリアにコードを入力して、保存ボタンを押すと、ハイライトされたコードが表示画面に現れる

 

問題点

  •  現時点、CKEditorがうまく動作していない
  • TinyMCEが動作しているが、一行ですべてのコードを表示している(原因はコードに<br>タグが自動に挿入された)

 

解決

  • CKEditorが対応していないようで、解決方法がまだ見つかっていない。
  • TinyMCEで、HTMLソース編集(<pre>タグを手動で追加)すれば、コードがうまくハイライトされている

 

drupal
ckeditor
module usage

Drupalのモジュール(CKeditor)に新規プラグイン追加時にモジュールパスにある「plugins」ディレクトリに入れるべき

  • モジュール(CKeditoer)をインストール時に、sites/all/libraries/ckeditorの本体をインストールします
  • CKEditorのプラグインフォルダが2か所にあります
    • sites/all/libraries/ckeditor/plugins
    • sites/all/modules/ckeditor/plugins
  • CKEditorのプラグインをモジュールパスにある「plugins」に入れるべきです

CKeditorモジュールパスにある「plugins」フォルダにあるプラグインがUIで管理されます

  • CKeditorモジュールがモジュールパスにあるプラグインをスキャンして、管理画面(ホーム » 管理 » 環境設定 » コンテンツ作成 にあるCKeditorのプロフィール編集画面)に表示させています(もしライブラリのディレクト:sites/all/libraries/ckeditor/pluginsに入れたら、管理画面で現れないです)
  • 上記図のように、追加されたプラグインのアイコンが管理画面に現れ、アイコンをドラグ・ドロップで移動して有効することができます

実際にライブラリのCKeditorに同じプラグインを入れてみたが、管理画面にそのプラグインが現れません

  • 同じプラグインをライブラリの「plugins」(sites/all/libraries/ckeditor/plugins)にインストールしため、モジュールCKeditorの管理画面にプラグインのアイコンがありません。
  • 無理矢理(config.jsに設定)に有効化したが(画面のプロパティでjsファイルを追跡確認)、アイコンはCKeditorウィンドウに現れなく(何かテクニックで表示させることができるかもしれないですが、むずかしそうです)、利用することはできないようです

 

drupal
wyusiwyg

問題点:モジュール(Syntax Heighlighter)で表示されたソースコードに改行タグ(<br>)

  • 背景:Drupal7.54、Syntax Heighlighter7.x-2.0、CKEditor7.x1.17
  • CKEditorインストールします
  • CKEditorのプラグインSyntaxHighlighterをインストールします
    • このプラグインはCKeditorのプラグインフォルダだに入れるだけで、Drupalとの関連はありません
  • テキストフォーマット管理画面(ホーム » 管理 » 環境設定 » コンテンツ作成 » テキストフォーマット)でSyntax Heighlighterフィルターを有効化にします
  • 編集されたソースコードがハイライトされましたが、ソースコードに改行タグ(<br>)が表示されました
    フィルターの順序

テキストフォーマット管理で改行フィルターはSyntax Heighlighterの後ろにあるべき

  • テキストフォーマット管理画面(ホーム » 管理 » 環境設定 » コンテンツ作成 » テキストフォーマット)の「フィルターの処理順序」で「改行をHTMLに変換 (たとえば、<br> や <p>などに) 」項目をSyntax Heighlighter項目の後ろに移動
  • 再度コンテンツ画面をリフレッシュすればソースコードが正常に表示されました
drupal
drupal
rich text editor

必要なモジュール

  •  Wysiwyg - 7.x-2.1
  • CKEditor - 3.x.x
  • Syntax Highlighter - 7.x-2.x
  • Syntax Highligther Insert - 7.x-1.0
  • Alex Gorbatchev Syntax Highlighter - 3.0.83

 

 モジュールの設定

  • Wysiwyg Profilesの設定
  • Admin管理画面(Home > Administration > Configuration > Content authoring > Wysiwyg profiles)でWysiwyg Profilesを開く
  • CKEditorまたはTinyMCEエディターの「編集」ボタンをクリックして、エディターの詳細設定画面を開く
  • 「BUTTONS AND PLUGINS 」メニューに「Insert syntaxhighlighter」タグをチェックする

 

Text Formatsの設定

  • Admin管理画面(Home > Administration > Configuration > Content authoring > Text formats)でText Formatsを開く
  • CKEditorまたはTinyMCEエディターに組み込まれたフォーマット(例:FullHTML、FiltedHTML)の「編集」ボタンをクリックして、詳細設定画面を開く
  • 「Enabled filters」欄に「Syntax highlighter」をチェックして、有効化する
  • フィルタの順序: 「Syntax highlighter」 ⇒  「Convert line breaks into HTML」 (これが重要)

Syntax Highlighterの設定

  • Admin管理画面(Home > Administration > Configuration > Content authoring > Syntax highlighter)でSyntax highlighterを開く
  • 「Enabled Languages」欄から必要な言語を選択する
  • 「Tag name」欄にある初期タグ「<pre>」を使用する

 

Syntax Highlighterの使用

  •  新しいコンテンツ(例:Article)の作成/編集画面を開いて、「Insert Syntax Highlighter」ボタンが現れる
  • 「Insert Syntax Highlighter」ボタンをクリックして、Syntax Highlighter設定画面が開かれる
  • 必要な条件を設定して、「Inser SyntaxHighlighter Tag」ボタンをして、コード入力のエリアが表示される
  • コード入力エリアにコードを入力して、保存ボタンを押すと、ハイライトされたコードが表示画面に現れる

 

問題点

  •  現時点、CKEditorがうまく動作していない
  • TinyMCEが動作しているが、一行ですべてのコードを表示している(原因はコードに<br>タグが自動に挿入された)

 

解決

  • CKEditorが対応していないようで、解決方法がまだ見つかっていない。
  • TinyMCEで、HTMLソース編集(<pre>タグを手動で追加)すれば、コードがうまくハイライトされている

 

drupal
ckeditor
module usage

Drupalのモジュール(CKeditor)に新規プラグイン追加時にモジュールパスにある「plugins」ディレクトリに入れるべき

  • モジュール(CKeditoer)をインストール時に、sites/all/libraries/ckeditorの本体をインストールします
  • CKEditorのプラグインフォルダが2か所にあります
    • sites/all/libraries/ckeditor/plugins
    • sites/all/modules/ckeditor/plugins
  • CKEditorのプラグインをモジュールパスにある「plugins」に入れるべきです

CKeditorモジュールパスにある「plugins」フォルダにあるプラグインがUIで管理されます

  • CKeditorモジュールがモジュールパスにあるプラグインをスキャンして、管理画面(ホーム » 管理 » 環境設定 » コンテンツ作成 にあるCKeditorのプロフィール編集画面)に表示させています(もしライブラリのディレクト:sites/all/libraries/ckeditor/pluginsに入れたら、管理画面で現れないです)
  • 上記図のように、追加されたプラグインのアイコンが管理画面に現れ、アイコンをドラグ・ドロップで移動して有効することができます

実際にライブラリのCKeditorに同じプラグインを入れてみたが、管理画面にそのプラグインが現れません

  • 同じプラグインをライブラリの「plugins」(sites/all/libraries/ckeditor/plugins)にインストールしため、モジュールCKeditorの管理画面にプラグインのアイコンがありません。
  • 無理矢理(config.jsに設定)に有効化したが(画面のプロパティでjsファイルを追跡確認)、アイコンはCKeditorウィンドウに現れなく(何かテクニックで表示させることができるかもしれないですが、むずかしそうです)、利用することはできないようです

 

drupal
wyusiwyg

問題点:モジュール(Syntax Heighlighter)で表示されたソースコードに改行タグ(<br>)

  • 背景:Drupal7.54、Syntax Heighlighter7.x-2.0、CKEditor7.x1.17
  • CKEditorインストールします
  • CKEditorのプラグインSyntaxHighlighterをインストールします
    • このプラグインはCKeditorのプラグインフォルダだに入れるだけで、Drupalとの関連はありません
  • テキストフォーマット管理画面(ホーム » 管理 » 環境設定 » コンテンツ作成 » テキストフォーマット)でSyntax Heighlighterフィルターを有効化にします
  • 編集されたソースコードがハイライトされましたが、ソースコードに改行タグ(<br>)が表示されました
    フィルターの順序

テキストフォーマット管理で改行フィルターはSyntax Heighlighterの後ろにあるべき

  • テキストフォーマット管理画面(ホーム » 管理 » 環境設定 » コンテンツ作成 » テキストフォーマット)の「フィルターの処理順序」で「改行をHTMLに変換 (たとえば、<br> や <p>などに) 」項目をSyntax Heighlighter項目の後ろに移動
  • 再度コンテンツ画面をリフレッシュすればソースコードが正常に表示されました
drupal
drupal
rich text editor

必要なモジュール

  •  Wysiwyg - 7.x-2.1
  • CKEditor - 3.x.x
  • Syntax Highlighter - 7.x-2.x
  • Syntax Highligther Insert - 7.x-1.0
  • Alex Gorbatchev Syntax Highlighter - 3.0.83

 

 モジュールの設定

  • Wysiwyg Profilesの設定
  • Admin管理画面(Home > Administration > Configuration > Content authoring > Wysiwyg profiles)でWysiwyg Profilesを開く
  • CKEditorまたはTinyMCEエディターの「編集」ボタンをクリックして、エディターの詳細設定画面を開く
  • 「BUTTONS AND PLUGINS 」メニューに「Insert syntaxhighlighter」タグをチェックする

 

Text Formatsの設定

  • Admin管理画面(Home > Administration > Configuration > Content authoring > Text formats)でText Formatsを開く
  • CKEditorまたはTinyMCEエディターに組み込まれたフォーマット(例:FullHTML、FiltedHTML)の「編集」ボタンをクリックして、詳細設定画面を開く
  • 「Enabled filters」欄に「Syntax highlighter」をチェックして、有効化する
  • フィルタの順序: 「Syntax highlighter」 ⇒  「Convert line breaks into HTML」 (これが重要)

Syntax Highlighterの設定

  • Admin管理画面(Home > Administration > Configuration > Content authoring > Syntax highlighter)でSyntax highlighterを開く
  • 「Enabled Languages」欄から必要な言語を選択する
  • 「Tag name」欄にある初期タグ「<pre>」を使用する

 

Syntax Highlighterの使用

  •  新しいコンテンツ(例:Article)の作成/編集画面を開いて、「Insert Syntax Highlighter」ボタンが現れる
  • 「Insert Syntax Highlighter」ボタンをクリックして、Syntax Highlighter設定画面が開かれる
  • 必要な条件を設定して、「Inser SyntaxHighlighter Tag」ボタンをして、コード入力のエリアが表示される
  • コード入力エリアにコードを入力して、保存ボタンを押すと、ハイライトされたコードが表示画面に現れる

 

問題点

  •  現時点、CKEditorがうまく動作していない
  • TinyMCEが動作しているが、一行ですべてのコードを表示している(原因はコードに<br>タグが自動に挿入された)

 

解決

  • CKEditorが対応していないようで、解決方法がまだ見つかっていない。
  • TinyMCEで、HTMLソース編集(<pre>タグを手動で追加)すれば、コードがうまくハイライトされている

 

drupal
ckeditor
module usage

Drupalのモジュール(CKeditor)に新規プラグイン追加時にモジュールパスにある「plugins」ディレクトリに入れるべき

  • モジュール(CKeditoer)をインストール時に、sites/all/libraries/ckeditorの本体をインストールします
  • CKEditorのプラグインフォルダが2か所にあります
    • sites/all/libraries/ckeditor/plugins
    • sites/all/modules/ckeditor/plugins
  • CKEditorのプラグインをモジュールパスにある「plugins」に入れるべきです

CKeditorモジュールパスにある「plugins」フォルダにあるプラグインがUIで管理されます

  • CKeditorモジュールがモジュールパスにあるプラグインをスキャンして、管理画面(ホーム » 管理 » 環境設定 » コンテンツ作成 にあるCKeditorのプロフィール編集画面)に表示させています(もしライブラリのディレクト:sites/all/libraries/ckeditor/pluginsに入れたら、管理画面で現れないです)
  • 上記図のように、追加されたプラグインのアイコンが管理画面に現れ、アイコンをドラグ・ドロップで移動して有効することができます

実際にライブラリのCKeditorに同じプラグインを入れてみたが、管理画面にそのプラグインが現れません

  • 同じプラグインをライブラリの「plugins」(sites/all/libraries/ckeditor/plugins)にインストールしため、モジュールCKeditorの管理画面にプラグインのアイコンがありません。
  • 無理矢理(config.jsに設定)に有効化したが(画面のプロパティでjsファイルを追跡確認)、アイコンはCKeditorウィンドウに現れなく(何かテクニックで表示させることができるかもしれないですが、むずかしそうです)、利用することはできないようです

 

drupal
wyusiwyg

問題点:モジュール(Syntax Heighlighter)で表示されたソースコードに改行タグ(<br>)

  • 背景:Drupal7.54、Syntax Heighlighter7.x-2.0、CKEditor7.x1.17
  • CKEditorインストールします
  • CKEditorのプラグインSyntaxHighlighterをインストールします
    • このプラグインはCKeditorのプラグインフォルダだに入れるだけで、Drupalとの関連はありません
  • テキストフォーマット管理画面(ホーム » 管理 » 環境設定 » コンテンツ作成 » テキストフォーマット)でSyntax Heighlighterフィルターを有効化にします
  • 編集されたソースコードがハイライトされましたが、ソースコードに改行タグ(<br>)が表示されました
    フィルターの順序

テキストフォーマット管理で改行フィルターはSyntax Heighlighterの後ろにあるべき

  • テキストフォーマット管理画面(ホーム » 管理 » 環境設定 » コンテンツ作成 » テキストフォーマット)の「フィルターの処理順序」で「改行をHTMLに変換 (たとえば、<br> や <p>などに) 」項目をSyntax Heighlighter項目の後ろに移動
  • 再度コンテンツ画面をリフレッシュすればソースコードが正常に表示されました
drupal
drupal
rich text editor

必要なモジュール

  •  Wysiwyg - 7.x-2.1
  • CKEditor - 3.x.x
  • Syntax Highlighter - 7.x-2.x
  • Syntax Highligther Insert - 7.x-1.0
  • Alex Gorbatchev Syntax Highlighter - 3.0.83

 

 モジュールの設定

  • Wysiwyg Profilesの設定
  • Admin管理画面(Home > Administration > Configuration > Content authoring > Wysiwyg profiles)でWysiwyg Profilesを開く
  • CKEditorまたはTinyMCEエディターの「編集」ボタンをクリックして、エディターの詳細設定画面を開く
  • 「BUTTONS AND PLUGINS 」メニューに「Insert syntaxhighlighter」タグをチェックする

 

Text Formatsの設定

  • Admin管理画面(Home > Administration > Configuration > Content authoring > Text formats)でText Formatsを開く
  • CKEditorまたはTinyMCEエディターに組み込まれたフォーマット(例:FullHTML、FiltedHTML)の「編集」ボタンをクリックして、詳細設定画面を開く
  • 「Enabled filters」欄に「Syntax highlighter」をチェックして、有効化する
  • フィルタの順序: 「Syntax highlighter」 ⇒  「Convert line breaks into HTML」 (これが重要)

Syntax Highlighterの設定

  • Admin管理画面(Home > Administration > Configuration > Content authoring > Syntax highlighter)でSyntax highlighterを開く
  • 「Enabled Languages」欄から必要な言語を選択する
  • 「Tag name」欄にある初期タグ「<pre>」を使用する

 

Syntax Highlighterの使用

  •  新しいコンテンツ(例:Article)の作成/編集画面を開いて、「Insert Syntax Highlighter」ボタンが現れる
  • 「Insert Syntax Highlighter」ボタンをクリックして、Syntax Highlighter設定画面が開かれる
  • 必要な条件を設定して、「Inser SyntaxHighlighter Tag」ボタンをして、コード入力のエリアが表示される
  • コード入力エリアにコードを入力して、保存ボタンを押すと、ハイライトされたコードが表示画面に現れる

 

問題点

  •  現時点、CKEditorがうまく動作していない
  • TinyMCEが動作しているが、一行ですべてのコードを表示している(原因はコードに<br>タグが自動に挿入された)

 

解決

  • CKEditorが対応していないようで、解決方法がまだ見つかっていない。
  • TinyMCEで、HTMLソース編集(<pre>タグを手動で追加)すれば、コードがうまくハイライトされている

 

drupal
ckeditor
module usage

Drupalのモジュール(CKeditor)に新規プラグイン追加時にモジュールパスにある「plugins」ディレクトリに入れるべき

  • モジュール(CKeditoer)をインストール時に、sites/all/libraries/ckeditorの本体をインストールします
  • CKEditorのプラグインフォルダが2か所にあります
    • sites/all/libraries/ckeditor/plugins
    • sites/all/modules/ckeditor/plugins
  • CKEditorのプラグインをモジュールパスにある「plugins」に入れるべきです

CKeditorモジュールパスにある「plugins」フォルダにあるプラグインがUIで管理されます

  • CKeditorモジュールがモジュールパスにあるプラグインをスキャンして、管理画面(ホーム » 管理 » 環境設定 » コンテンツ作成 にあるCKeditorのプロフィール編集画面)に表示させています(もしライブラリのディレクト:sites/all/libraries/ckeditor/pluginsに入れたら、管理画面で現れないです)
  • 上記図のように、追加されたプラグインのアイコンが管理画面に現れ、アイコンをドラグ・ドロップで移動して有効することができます

実際にライブラリのCKeditorに同じプラグインを入れてみたが、管理画面にそのプラグインが現れません

  • 同じプラグインをライブラリの「plugins」(sites/all/libraries/ckeditor/plugins)にインストールしため、モジュールCKeditorの管理画面にプラグインのアイコンがありません。
  • 無理矢理(config.jsに設定)に有効化したが(画面のプロパティでjsファイルを追跡確認)、アイコンはCKeditorウィンドウに現れなく(何かテクニックで表示させることができるかもしれないですが、むずかしそうです)、利用することはできないようです

 

drupal
wyusiwyg

問題点:モジュール(Syntax Heighlighter)で表示されたソースコードに改行タグ(<br>)

  • 背景:Drupal7.54、Syntax Heighlighter7.x-2.0、CKEditor7.x1.17
  • CKEditorインストールします
  • CKEditorのプラグインSyntaxHighlighterをインストールします
    • このプラグインはCKeditorのプラグインフォルダだに入れるだけで、Drupalとの関連はありません
  • テキストフォーマット管理画面(ホーム » 管理 » 環境設定 » コンテンツ作成 » テキストフォーマット)でSyntax Heighlighterフィルターを有効化にします
  • 編集されたソースコードがハイライトされましたが、ソースコードに改行タグ(<br>)が表示されました
    フィルターの順序

テキストフォーマット管理で改行フィルターはSyntax Heighlighterの後ろにあるべき

  • テキストフォーマット管理画面(ホーム » 管理 » 環境設定 » コンテンツ作成 » テキストフォーマット)の「フィルターの処理順序」で「改行をHTMLに変換 (たとえば、<br> や <p>などに) 」項目をSyntax Heighlighter項目の後ろに移動
  • 再度コンテンツ画面をリフレッシュすればソースコードが正常に表示されました
drupal
drupal
rich text editor

必要なモジュール

  •  Wysiwyg - 7.x-2.1
  • CKEditor - 3.x.x
  • Syntax Highlighter - 7.x-2.x
  • Syntax Highligther Insert - 7.x-1.0
  • Alex Gorbatchev Syntax Highlighter - 3.0.83

 

 モジュールの設定

  • Wysiwyg Profilesの設定
  • Admin管理画面(Home > Administration > Configuration > Content authoring > Wysiwyg profiles)でWysiwyg Profilesを開く
  • CKEditorまたはTinyMCEエディターの「編集」ボタンをクリックして、エディターの詳細設定画面を開く
  • 「BUTTONS AND PLUGINS 」メニューに「Insert syntaxhighlighter」タグをチェックする

 

Text Formatsの設定

  • Admin管理画面(Home > Administration > Configuration > Content authoring > Text formats)でText Formatsを開く
  • CKEditorまたはTinyMCEエディターに組み込まれたフォーマット(例:FullHTML、FiltedHTML)の「編集」ボタンをクリックして、詳細設定画面を開く
  • 「Enabled filters」欄に「Syntax highlighter」をチェックして、有効化する
  • フィルタの順序: 「Syntax highlighter」 ⇒  「Convert line breaks into HTML」 (これが重要)

Syntax Highlighterの設定

  • Admin管理画面(Home > Administration > Configuration > Content authoring > Syntax highlighter)でSyntax highlighterを開く
  • 「Enabled Languages」欄から必要な言語を選択する
  • 「Tag name」欄にある初期タグ「<pre>」を使用する

 

Syntax Highlighterの使用

  •  新しいコンテンツ(例:Article)の作成/編集画面を開いて、「Insert Syntax Highlighter」ボタンが現れる
  • 「Insert Syntax Highlighter」ボタンをクリックして、Syntax Highlighter設定画面が開かれる
  • 必要な条件を設定して、「Inser SyntaxHighlighter Tag」ボタンをして、コード入力のエリアが表示される
  • コード入力エリアにコードを入力して、保存ボタンを押すと、ハイライトされたコードが表示画面に現れる

 

問題点

  •  現時点、CKEditorがうまく動作していない
  • TinyMCEが動作しているが、一行ですべてのコードを表示している(原因はコードに<br>タグが自動に挿入された)

 

解決

  • CKEditorが対応していないようで、解決方法がまだ見つかっていない。
  • TinyMCEで、HTMLソース編集(<pre>タグを手動で追加)すれば、コードがうまくハイライトされている

 

drupal
ckeditor
module usage

Drupalのモジュール(CKeditor)に新規プラグイン追加時にモジュールパスにある「plugins」ディレクトリに入れるべき

  • モジュール(CKeditoer)をインストール時に、sites/all/libraries/ckeditorの本体をインストールします
  • CKEditorのプラグインフォルダが2か所にあります
    • sites/all/libraries/ckeditor/plugins
    • sites/all/modules/ckeditor/plugins
  • CKEditorのプラグインをモジュールパスにある「plugins」に入れるべきです

CKeditorモジュールパスにある「plugins」フォルダにあるプラグインがUIで管理されます

  • CKeditorモジュールがモジュールパスにあるプラグインをスキャンして、管理画面(ホーム » 管理 » 環境設定 » コンテンツ作成 にあるCKeditorのプロフィール編集画面)に表示させています(もしライブラリのディレクト:sites/all/libraries/ckeditor/pluginsに入れたら、管理画面で現れないです)
  • 上記図のように、追加されたプラグインのアイコンが管理画面に現れ、アイコンをドラグ・ドロップで移動して有効することができます

実際にライブラリのCKeditorに同じプラグインを入れてみたが、管理画面にそのプラグインが現れません

  • 同じプラグインをライブラリの「plugins」(sites/all/libraries/ckeditor/plugins)にインストールしため、モジュールCKeditorの管理画面にプラグインのアイコンがありません。
  • 無理矢理(config.jsに設定)に有効化したが(画面のプロパティでjsファイルを追跡確認)、アイコンはCKeditorウィンドウに現れなく(何かテクニックで表示させることができるかもしれないですが、むずかしそうです)、利用することはできないようです

 

drupal
wyusiwyg

問題点:モジュール(Syntax Heighlighter)で表示されたソースコードに改行タグ(<br>)

  • 背景:Drupal7.54、Syntax Heighlighter7.x-2.0、CKEditor7.x1.17
  • CKEditorインストールします
  • CKEditorのプラグインSyntaxHighlighterをインストールします
    • このプラグインはCKeditorのプラグインフォルダだに入れるだけで、Drupalとの関連はありません
  • テキストフォーマット管理画面(ホーム » 管理 » 環境設定 » コンテンツ作成 » テキストフォーマット)でSyntax Heighlighterフィルターを有効化にします
  • 編集されたソースコードがハイライトされましたが、ソースコードに改行タグ(<br>)が表示されました
    フィルターの順序

テキストフォーマット管理で改行フィルターはSyntax Heighlighterの後ろにあるべき

  • テキストフォーマット管理画面(ホーム » 管理 » 環境設定 » コンテンツ作成 » テキストフォーマット)の「フィルターの処理順序」で「改行をHTMLに変換 (たとえば、<br> や <p>などに) 」項目をSyntax Heighlighter項目の後ろに移動
  • 再度コンテンツ画面をリフレッシュすればソースコードが正常に表示されました
drupal
drupal
rich text editor

必要なモジュール

  •  Wysiwyg - 7.x-2.1
  • CKEditor - 3.x.x
  • Syntax Highlighter - 7.x-2.x
  • Syntax Highligther Insert - 7.x-1.0
  • Alex Gorbatchev Syntax Highlighter - 3.0.83

 

 モジュールの設定

  • Wysiwyg Profilesの設定
  • Admin管理画面(Home > Administration > Configuration > Content authoring > Wysiwyg profiles)でWysiwyg Profilesを開く
  • CKEditorまたはTinyMCEエディターの「編集」ボタンをクリックして、エディターの詳細設定画面を開く
  • 「BUTTONS AND PLUGINS 」メニューに「Insert syntaxhighlighter」タグをチェックする

 

Text Formatsの設定

  • Admin管理画面(Home > Administration > Configuration > Content authoring > Text formats)でText Formatsを開く
  • CKEditorまたはTinyMCEエディターに組み込まれたフォーマット(例:FullHTML、FiltedHTML)の「編集」ボタンをクリックして、詳細設定画面を開く
  • 「Enabled filters」欄に「Syntax highlighter」をチェックして、有効化する
  • フィルタの順序: 「Syntax highlighter」 ⇒  「Convert line breaks into HTML」 (これが重要)

Syntax Highlighterの設定

  • Admin管理画面(Home > Administration > Configuration > Content authoring > Syntax highlighter)でSyntax highlighterを開く
  • 「Enabled Languages」欄から必要な言語を選択する
  • 「Tag name」欄にある初期タグ「<pre>」を使用する

 

Syntax Highlighterの使用

  •  新しいコンテンツ(例:Article)の作成/編集画面を開いて、「Insert Syntax Highlighter」ボタンが現れる
  • 「Insert Syntax Highlighter」ボタンをクリックして、Syntax Highlighter設定画面が開かれる
  • 必要な条件を設定して、「Inser SyntaxHighlighter Tag」ボタンをして、コード入力のエリアが表示される
  • コード入力エリアにコードを入力して、保存ボタンを押すと、ハイライトされたコードが表示画面に現れる

 

問題点

  •  現時点、CKEditorがうまく動作していない
  • TinyMCEが動作しているが、一行ですべてのコードを表示している(原因はコードに<br>タグが自動に挿入された)

 

解決

  • CKEditorが対応していないようで、解決方法がまだ見つかっていない。
  • TinyMCEで、HTMLソース編集(<pre>タグを手動で追加)すれば、コードがうまくハイライトされている

 

drupal
ckeditor
module usage

Drupalのモジュール(CKeditor)に新規プラグイン追加時にモジュールパスにある「plugins」ディレクトリに入れるべき

  • モジュール(CKeditoer)をインストール時に、sites/all/libraries/ckeditorの本体をインストールします
  • CKEditorのプラグインフォルダが2か所にあります
    • sites/all/libraries/ckeditor/plugins
    • sites/all/modules/ckeditor/plugins
  • CKEditorのプラグインをモジュールパスにある「plugins」に入れるべきです

CKeditorモジュールパスにある「plugins」フォルダにあるプラグインがUIで管理されます

  • CKeditorモジュールがモジュールパスにあるプラグインをスキャンして、管理画面(ホーム » 管理 » 環境設定 » コンテンツ作成 にあるCKeditorのプロフィール編集画面)に表示させています(もしライブラリのディレクト:sites/all/libraries/ckeditor/pluginsに入れたら、管理画面で現れないです)
  • 上記図のように、追加されたプラグインのアイコンが管理画面に現れ、アイコンをドラグ・ドロップで移動して有効することができます

実際にライブラリのCKeditorに同じプラグインを入れてみたが、管理画面にそのプラグインが現れません

  • 同じプラグインをライブラリの「plugins」(sites/all/libraries/ckeditor/plugins)にインストールしため、モジュールCKeditorの管理画面にプラグインのアイコンがありません。
  • 無理矢理(config.jsに設定)に有効化したが(画面のプロパティでjsファイルを追跡確認)、アイコンはCKeditorウィンドウに現れなく(何かテクニックで表示させることができるかもしれないですが、むずかしそうです)、利用することはできないようです

 

drupal
wyusiwyg

問題点:モジュール(Syntax Heighlighter)で表示されたソースコードに改行タグ(<br>)

  • 背景:Drupal7.54、Syntax Heighlighter7.x-2.0、CKEditor7.x1.17
  • CKEditorインストールします
  • CKEditorのプラグインSyntaxHighlighterをインストールします
    • このプラグインはCKeditorのプラグインフォルダだに入れるだけで、Drupalとの関連はありません
  • テキストフォーマット管理画面(ホーム » 管理 » 環境設定 » コンテンツ作成 » テキストフォーマット)でSyntax Heighlighterフィルターを有効化にします
  • 編集されたソースコードがハイライトされましたが、ソースコードに改行タグ(<br>)が表示されました
    フィルターの順序

テキストフォーマット管理で改行フィルターはSyntax Heighlighterの後ろにあるべき

  • テキストフォーマット管理画面(ホーム » 管理 » 環境設定 » コンテンツ作成 » テキストフォーマット)の「フィルターの処理順序」で「改行をHTMLに変換 (たとえば、<br> や <p>などに) 」項目をSyntax Heighlighter項目の後ろに移動
  • 再度コンテンツ画面をリフレッシュすればソースコードが正常に表示されました
drupal
drupal
rich text editor

必要なモジュール

  •  Wysiwyg - 7.x-2.1
  • CKEditor - 3.x.x
  • Syntax Highlighter - 7.x-2.x
  • Syntax Highligther Insert - 7.x-1.0
  • Alex Gorbatchev Syntax Highlighter - 3.0.83

 

 モジュールの設定

  • Wysiwyg Profilesの設定
  • Admin管理画面(Home > Administration > Configuration > Content authoring > Wysiwyg profiles)でWysiwyg Profilesを開く
  • CKEditorまたはTinyMCEエディターの「編集」ボタンをクリックして、エディターの詳細設定画面を開く
  • 「BUTTONS AND PLUGINS 」メニューに「Insert syntaxhighlighter」タグをチェックする

 

Text Formatsの設定

  • Admin管理画面(Home > Administration > Configuration > Content authoring > Text formats)でText Formatsを開く
  • CKEditorまたはTinyMCEエディターに組み込まれたフォーマット(例:FullHTML、FiltedHTML)の「編集」ボタンをクリックして、詳細設定画面を開く
  • 「Enabled filters」欄に「Syntax highlighter」をチェックして、有効化する
  • フィルタの順序: 「Syntax highlighter」 ⇒  「Convert line breaks into HTML」 (これが重要)

Syntax Highlighterの設定

  • Admin管理画面(Home > Administration > Configuration > Content authoring > Syntax highlighter)でSyntax highlighterを開く
  • 「Enabled Languages」欄から必要な言語を選択する
  • 「Tag name」欄にある初期タグ「<pre>」を使用する

 

Syntax Highlighterの使用

  •  新しいコンテンツ(例:Article)の作成/編集画面を開いて、「Insert Syntax Highlighter」ボタンが現れる
  • 「Insert Syntax Highlighter」ボタンをクリックして、Syntax Highlighter設定画面が開かれる
  • 必要な条件を設定して、「Inser SyntaxHighlighter Tag」ボタンをして、コード入力のエリアが表示される
  • コード入力エリアにコードを入力して、保存ボタンを押すと、ハイライトされたコードが表示画面に現れる

 

問題点

  •  現時点、CKEditorがうまく動作していない
  • TinyMCEが動作しているが、一行ですべてのコードを表示している(原因はコードに<br>タグが自動に挿入された)

 

解決

  • CKEditorが対応していないようで、解決方法がまだ見つかっていない。
  • TinyMCEで、HTMLソース編集(<pre>タグを手動で追加)すれば、コードがうまくハイライトされている

 

drupal
ckeditor
module usage

Drupalのモジュール(CKeditor)に新規プラグイン追加時にモジュールパスにある「plugins」ディレクトリに入れるべき

  • モジュール(CKeditoer)をインストール時に、sites/all/libraries/ckeditorの本体をインストールします
  • CKEditorのプラグインフォルダが2か所にあります
    • sites/all/libraries/ckeditor/plugins
    • sites/all/modules/ckeditor/plugins
  • CKEditorのプラグインをモジュールパスにある「plugins」に入れるべきです

CKeditorモジュールパスにある「plugins」フォルダにあるプラグインがUIで管理されます

  • CKeditorモジュールがモジュールパスにあるプラグインをスキャンして、管理画面(ホーム » 管理 » 環境設定 » コンテンツ作成 にあるCKeditorのプロフィール編集画面)に表示させています(もしライブラリのディレクト:sites/all/libraries/ckeditor/pluginsに入れたら、管理画面で現れないです)
  • 上記図のように、追加されたプラグインのアイコンが管理画面に現れ、アイコンをドラグ・ドロップで移動して有効することができます

実際にライブラリのCKeditorに同じプラグインを入れてみたが、管理画面にそのプラグインが現れません

  • 同じプラグインをライブラリの「plugins」(sites/all/libraries/ckeditor/plugins)にインストールしため、モジュールCKeditorの管理画面にプラグインのアイコンがありません。
  • 無理矢理(config.jsに設定)に有効化したが(画面のプロパティでjsファイルを追跡確認)、アイコンはCKeditorウィンドウに現れなく(何かテクニックで表示させることができるかもしれないですが、むずかしそうです)、利用することはできないようです

 

drupal
wyusiwyg

問題点:モジュール(Syntax Heighlighter)で表示されたソースコードに改行タグ(<br>)

  • 背景:Drupal7.54、Syntax Heighlighter7.x-2.0、CKEditor7.x1.17
  • CKEditorインストールします
  • CKEditorのプラグインSyntaxHighlighterをインストールします
    • このプラグインはCKeditorのプラグインフォルダだに入れるだけで、Drupalとの関連はありません
  • テキストフォーマット管理画面(ホーム » 管理 » 環境設定 » コンテンツ作成 » テキストフォーマット)でSyntax Heighlighterフィルターを有効化にします
  • 編集されたソースコードがハイライトされましたが、ソースコードに改行タグ(<br>)が表示されました
    フィルターの順序

テキストフォーマット管理で改行フィルターはSyntax Heighlighterの後ろにあるべき

  • テキストフォーマット管理画面(ホーム » 管理 » 環境設定 » コンテンツ作成 » テキストフォーマット)の「フィルターの処理順序」で「改行をHTMLに変換 (たとえば、<br> や <p>などに) 」項目をSyntax Heighlighter項目の後ろに移動
  • 再度コンテンツ画面をリフレッシュすればソースコードが正常に表示されました
drupal
drupal
rich text editor

必要なモジュール

  •  Wysiwyg - 7.x-2.1
  • CKEditor - 3.x.x
  • Syntax Highlighter - 7.x-2.x
  • Syntax Highligther Insert - 7.x-1.0
  • Alex Gorbatchev Syntax Highlighter - 3.0.83

 

 モジュールの設定

  • Wysiwyg Profilesの設定
  • Admin管理画面(Home > Administration > Configuration > Content authoring > Wysiwyg profiles)でWysiwyg Profilesを開く
  • CKEditorまたはTinyMCEエディターの「編集」ボタンをクリックして、エディターの詳細設定画面を開く
  • 「BUTTONS AND PLUGINS 」メニューに「Insert syntaxhighlighter」タグをチェックする

 

Text Formatsの設定

  • Admin管理画面(Home > Administration > Configuration > Content authoring > Text formats)でText Formatsを開く
  • CKEditorまたはTinyMCEエディターに組み込まれたフォーマット(例:FullHTML、FiltedHTML)の「編集」ボタンをクリックして、詳細設定画面を開く
  • 「Enabled filters」欄に「Syntax highlighter」をチェックして、有効化する
  • フィルタの順序: 「Syntax highlighter」 ⇒  「Convert line breaks into HTML」 (これが重要)

Syntax Highlighterの設定

  • Admin管理画面(Home > Administration > Configuration > Content authoring > Syntax highlighter)でSyntax highlighterを開く
  • 「Enabled Languages」欄から必要な言語を選択する
  • 「Tag name」欄にある初期タグ「<pre>」を使用する

 

Syntax Highlighterの使用

  •  新しいコンテンツ(例:Article)の作成/編集画面を開いて、「Insert Syntax Highlighter」ボタンが現れる
  • 「Insert Syntax Highlighter」ボタンをクリックして、Syntax Highlighter設定画面が開かれる
  • 必要な条件を設定して、「Inser SyntaxHighlighter Tag」ボタンをして、コード入力のエリアが表示される
  • コード入力エリアにコードを入力して、保存ボタンを押すと、ハイライトされたコードが表示画面に現れる

 

問題点

  •  現時点、CKEditorがうまく動作していない
  • TinyMCEが動作しているが、一行ですべてのコードを表示している(原因はコードに<br>タグが自動に挿入された)

 

解決

  • CKEditorが対応していないようで、解決方法がまだ見つかっていない。
  • TinyMCEで、HTMLソース編集(<pre>タグを手動で追加)すれば、コードがうまくハイライトされている

 

drupal
ckeditor
module usage

Drupalのモジュール(CKeditor)に新規プラグイン追加時にモジュールパスにある「plugins」ディレクトリに入れるべき

  • モジュール(CKeditoer)をインストール時に、sites/all/libraries/ckeditorの本体をインストールします
  • CKEditorのプラグインフォルダが2か所にあります
    • sites/all/libraries/ckeditor/plugins
    • sites/all/modules/ckeditor/plugins
  • CKEditorのプラグインをモジュールパスにある「plugins」に入れるべきです

CKeditorモジュールパスにある「plugins」フォルダにあるプラグインがUIで管理されます

  • CKeditorモジュールがモジュールパスにあるプラグインをスキャンして、管理画面(ホーム » 管理 » 環境設定 » コンテンツ作成 にあるCKeditorのプロフィール編集画面)に表示させています(もしライブラリのディレクト:sites/all/libraries/ckeditor/pluginsに入れたら、管理画面で現れないです)
  • 上記図のように、追加されたプラグインのアイコンが管理画面に現れ、アイコンをドラグ・ドロップで移動して有効することができます

実際にライブラリのCKeditorに同じプラグインを入れてみたが、管理画面にそのプラグインが現れません

  • 同じプラグインをライブラリの「plugins」(sites/all/libraries/ckeditor/plugins)にインストールしため、モジュールCKeditorの管理画面にプラグインのアイコンがありません。
  • 無理矢理(config.jsに設定)に有効化したが(画面のプロパティでjsファイルを追跡確認)、アイコンはCKeditorウィンドウに現れなく(何かテクニックで表示させることができるかもしれないですが、むずかしそうです)、利用することはできないようです

 

drupal
wyusiwyg

問題点:モジュール(Syntax Heighlighter)で表示されたソースコードに改行タグ(<br>)

  • 背景:Drupal7.54、Syntax Heighlighter7.x-2.0、CKEditor7.x1.17
  • CKEditorインストールします
  • CKEditorのプラグインSyntaxHighlighterをインストールします
    • このプラグインはCKeditorのプラグインフォルダだに入れるだけで、Drupalとの関連はありません
  • テキストフォーマット管理画面(ホーム » 管理 » 環境設定 » コンテンツ作成 » テキストフォーマット)でSyntax Heighlighterフィルターを有効化にします
  • 編集されたソースコードがハイライトされましたが、ソースコードに改行タグ(<br>)が表示されました
    フィルターの順序

テキストフォーマット管理で改行フィルターはSyntax Heighlighterの後ろにあるべき

  • テキストフォーマット管理画面(ホーム » 管理 » 環境設定 » コンテンツ作成 » テキストフォーマット)の「フィルターの処理順序」で「改行をHTMLに変換 (たとえば、<br> や <p>などに) 」項目をSyntax Heighlighter項目の後ろに移動
  • 再度コンテンツ画面をリフレッシュすればソースコードが正常に表示されました
drupal
drupal
rich text editor

必要なモジュール

  •  Wysiwyg - 7.x-2.1
  • CKEditor - 3.x.x
  • Syntax Highlighter - 7.x-2.x
  • Syntax Highligther Insert - 7.x-1.0
  • Alex Gorbatchev Syntax Highlighter - 3.0.83

 

 モジュールの設定

  • Wysiwyg Profilesの設定
  • Admin管理画面(Home > Administration > Configuration > Content authoring > Wysiwyg profiles)でWysiwyg Profilesを開く
  • CKEditorまたはTinyMCEエディターの「編集」ボタンをクリックして、エディターの詳細設定画面を開く
  • 「BUTTONS AND PLUGINS 」メニューに「Insert syntaxhighlighter」タグをチェックする

 

Text Formatsの設定

  • Admin管理画面(Home > Administration > Configuration > Content authoring > Text formats)でText Formatsを開く
  • CKEditorまたはTinyMCEエディターに組み込まれたフォーマット(例:FullHTML、FiltedHTML)の「編集」ボタンをクリックして、詳細設定画面を開く
  • 「Enabled filters」欄に「Syntax highlighter」をチェックして、有効化する
  • フィルタの順序: 「Syntax highlighter」 ⇒  「Convert line breaks into HTML」 (これが重要)

Syntax Highlighterの設定

  • Admin管理画面(Home > Administration > Configuration > Content authoring > Syntax highlighter)でSyntax highlighterを開く
  • 「Enabled Languages」欄から必要な言語を選択する
  • 「Tag name」欄にある初期タグ「<pre>」を使用する

 

Syntax Highlighterの使用

  •  新しいコンテンツ(例:Article)の作成/編集画面を開いて、「Insert Syntax Highlighter」ボタンが現れる
  • 「Insert Syntax Highlighter」ボタンをクリックして、Syntax Highlighter設定画面が開かれる
  • 必要な条件を設定して、「Inser SyntaxHighlighter Tag」ボタンをして、コード入力のエリアが表示される
  • コード入力エリアにコードを入力して、保存ボタンを押すと、ハイライトされたコードが表示画面に現れる

 

問題点

  •  現時点、CKEditorがうまく動作していない
  • TinyMCEが動作しているが、一行ですべてのコードを表示している(原因はコードに<br>タグが自動に挿入された)

 

解決

  • CKEditorが対応していないようで、解決方法がまだ見つかっていない。
  • TinyMCEで、HTMLソース編集(<pre>タグを手動で追加)すれば、コードがうまくハイライトされている

 

drupal
ckeditor
module usage

Drupalのモジュール(CKeditor)に新規プラグイン追加時にモジュールパスにある「plugins」ディレクトリに入れるべき

  • モジュール(CKeditoer)をインストール時に、sites/all/libraries/ckeditorの本体をインストールします
  • CKEditorのプラグインフォルダが2か所にあります
    • sites/all/libraries/ckeditor/plugins
    • sites/all/modules/ckeditor/plugins
  • CKEditorのプラグインをモジュールパスにある「plugins」に入れるべきです

CKeditorモジュールパスにある「plugins」フォルダにあるプラグインがUIで管理されます

  • CKeditorモジュールがモジュールパスにあるプラグインをスキャンして、管理画面(ホーム » 管理 » 環境設定 » コンテンツ作成 にあるCKeditorのプロフィール編集画面)に表示させています(もしライブラリのディレクト:sites/all/libraries/ckeditor/pluginsに入れたら、管理画面で現れないです)
  • 上記図のように、追加されたプラグインのアイコンが管理画面に現れ、アイコンをドラグ・ドロップで移動して有効することができます

実際にライブラリのCKeditorに同じプラグインを入れてみたが、管理画面にそのプラグインが現れません

  • 同じプラグインをライブラリの「plugins」(sites/all/libraries/ckeditor/plugins)にインストールしため、モジュールCKeditorの管理画面にプラグインのアイコンがありません。
  • 無理矢理(config.jsに設定)に有効化したが(画面のプロパティでjsファイルを追跡確認)、アイコンはCKeditorウィンドウに現れなく(何かテクニックで表示させることができるかもしれないですが、むずかしそうです)、利用することはできないようです

 

drupal
wyusiwyg

問題点:モジュール(Syntax Heighlighter)で表示されたソースコードに改行タグ(<br>)

  • 背景:Drupal7.54、Syntax Heighlighter7.x-2.0、CKEditor7.x1.17
  • CKEditorインストールします
  • CKEditorのプラグインSyntaxHighlighterをインストールします
    • このプラグインはCKeditorのプラグインフォルダだに入れるだけで、Drupalとの関連はありません
  • テキストフォーマット管理画面(ホーム » 管理 » 環境設定 » コンテンツ作成 » テキストフォーマット)でSyntax Heighlighterフィルターを有効化にします
  • 編集されたソースコードがハイライトされましたが、ソースコードに改行タグ(<br>)が表示されました
    フィルターの順序

テキストフォーマット管理で改行フィルターはSyntax Heighlighterの後ろにあるべき

  • テキストフォーマット管理画面(ホーム » 管理 » 環境設定 » コンテンツ作成 » テキストフォーマット)の「フィルターの処理順序」で「改行をHTMLに変換 (たとえば、<br> や <p>などに) 」項目をSyntax Heighlighter項目の後ろに移動
  • 再度コンテンツ画面をリフレッシュすればソースコードが正常に表示されました
drupal
drupal
rich text editor

必要なモジュール

  •  Wysiwyg - 7.x-2.1
  • CKEditor - 3.x.x
  • Syntax Highlighter - 7.x-2.x
  • Syntax Highligther Insert - 7.x-1.0
  • Alex Gorbatchev Syntax Highlighter - 3.0.83

 

 モジュールの設定

  • Wysiwyg Profilesの設定
  • Admin管理画面(Home > Administration > Configuration > Content authoring > Wysiwyg profiles)でWysiwyg Profilesを開く
  • CKEditorまたはTinyMCEエディターの「編集」ボタンをクリックして、エディターの詳細設定画面を開く
  • 「BUTTONS AND PLUGINS 」メニューに「Insert syntaxhighlighter」タグをチェックする

 

Text Formatsの設定

  • Admin管理画面(Home > Administration > Configuration > Content authoring > Text formats)でText Formatsを開く
  • CKEditorまたはTinyMCEエディターに組み込まれたフォーマット(例:FullHTML、FiltedHTML)の「編集」ボタンをクリックして、詳細設定画面を開く
  • 「Enabled filters」欄に「Syntax highlighter」をチェックして、有効化する
  • フィルタの順序: 「Syntax highlighter」 ⇒  「Convert line breaks into HTML」 (これが重要)

Syntax Highlighterの設定

  • Admin管理画面(Home > Administration > Configuration > Content authoring > Syntax highlighter)でSyntax highlighterを開く
  • 「Enabled Languages」欄から必要な言語を選択する
  • 「Tag name」欄にある初期タグ「<pre>」を使用する

 

Syntax Highlighterの使用

  •  新しいコンテンツ(例:Article)の作成/編集画面を開いて、「Insert Syntax Highlighter」ボタンが現れる
  • 「Insert Syntax Highlighter」ボタンをクリックして、Syntax Highlighter設定画面が開かれる
  • 必要な条件を設定して、「Inser SyntaxHighlighter Tag」ボタンをして、コード入力のエリアが表示される
  • コード入力エリアにコードを入力して、保存ボタンを押すと、ハイライトされたコードが表示画面に現れる

 

問題点

  •  現時点、CKEditorがうまく動作していない
  • TinyMCEが動作しているが、一行ですべてのコードを表示している(原因はコードに<br>タグが自動に挿入された)

 

解決

  • CKEditorが対応していないようで、解決方法がまだ見つかっていない。
  • TinyMCEで、HTMLソース編集(<pre>タグを手動で追加)すれば、コードがうまくハイライトされている

 

drupal
ckeditor
module usage

Drupalのモジュール(CKeditor)に新規プラグイン追加時にモジュールパスにある「plugins」ディレクトリに入れるべき

  • モジュール(CKeditoer)をインストール時に、sites/all/libraries/ckeditorの本体をインストールします
  • CKEditorのプラグインフォルダが2か所にあります
    • sites/all/libraries/ckeditor/plugins
    • sites/all/modules/ckeditor/plugins
  • CKEditorのプラグインをモジュールパスにある「plugins」に入れるべきです

CKeditorモジュールパスにある「plugins」フォルダにあるプラグインがUIで管理されます

  • CKeditorモジュールがモジュールパスにあるプラグインをスキャンして、管理画面(ホーム » 管理 » 環境設定 » コンテンツ作成 にあるCKeditorのプロフィール編集画面)に表示させています(もしライブラリのディレクト:sites/all/libraries/ckeditor/pluginsに入れたら、管理画面で現れないです)
  • 上記図のように、追加されたプラグインのアイコンが管理画面に現れ、アイコンをドラグ・ドロップで移動して有効することができます

実際にライブラリのCKeditorに同じプラグインを入れてみたが、管理画面にそのプラグインが現れません

  • 同じプラグインをライブラリの「plugins」(sites/all/libraries/ckeditor/plugins)にインストールしため、モジュールCKeditorの管理画面にプラグインのアイコンがありません。
  • 無理矢理(config.jsに設定)に有効化したが(画面のプロパティでjsファイルを追跡確認)、アイコンはCKeditorウィンドウに現れなく(何かテクニックで表示させることができるかもしれないですが、むずかしそうです)、利用することはできないようです

 

drupal
wyusiwyg

問題点:モジュール(Syntax Heighlighter)で表示されたソースコードに改行タグ(<br>)

  • 背景:Drupal7.54、Syntax Heighlighter7.x-2.0、CKEditor7.x1.17
  • CKEditorインストールします
  • CKEditorのプラグインSyntaxHighlighterをインストールします
    • このプラグインはCKeditorのプラグインフォルダだに入れるだけで、Drupalとの関連はありません
  • テキストフォーマット管理画面(ホーム » 管理 » 環境設定 » コンテンツ作成 » テキストフォーマット)でSyntax Heighlighterフィルターを有効化にします
  • 編集されたソースコードがハイライトされましたが、ソースコードに改行タグ(<br>)が表示されました
    フィルターの順序

テキストフォーマット管理で改行フィルターはSyntax Heighlighterの後ろにあるべき

  • テキストフォーマット管理画面(ホーム » 管理 » 環境設定 » コンテンツ作成 » テキストフォーマット)の「フィルターの処理順序」で「改行をHTMLに変換 (たとえば、<br> や <p>などに) 」項目をSyntax Heighlighter項目の後ろに移動
  • 再度コンテンツ画面をリフレッシュすればソースコードが正常に表示されました
drupal
drupal
rich text editor

必要なモジュール

  •  Wysiwyg - 7.x-2.1
  • CKEditor - 3.x.x
  • Syntax Highlighter - 7.x-2.x
  • Syntax Highligther Insert - 7.x-1.0
  • Alex Gorbatchev Syntax Highlighter - 3.0.83

 

 モジュールの設定

  • Wysiwyg Profilesの設定
  • Admin管理画面(Home > Administration > Configuration > Content authoring > Wysiwyg profiles)でWysiwyg Profilesを開く
  • CKEditorまたはTinyMCEエディターの「編集」ボタンをクリックして、エディターの詳細設定画面を開く
  • 「BUTTONS AND PLUGINS 」メニューに「Insert syntaxhighlighter」タグをチェックする

 

Text Formatsの設定

  • Admin管理画面(Home > Administration > Configuration > Content authoring > Text formats)でText Formatsを開く
  • CKEditorまたはTinyMCEエディターに組み込まれたフォーマット(例:FullHTML、FiltedHTML)の「編集」ボタンをクリックして、詳細設定画面を開く
  • 「Enabled filters」欄に「Syntax highlighter」をチェックして、有効化する
  • フィルタの順序: 「Syntax highlighter」 ⇒  「Convert line breaks into HTML」 (これが重要)

Syntax Highlighterの設定

  • Admin管理画面(Home > Administration > Configuration > Content authoring > Syntax highlighter)でSyntax highlighterを開く
  • 「Enabled Languages」欄から必要な言語を選択する
  • 「Tag name」欄にある初期タグ「<pre>」を使用する

 

Syntax Highlighterの使用

  •  新しいコンテンツ(例:Article)の作成/編集画面を開いて、「Insert Syntax Highlighter」ボタンが現れる
  • 「Insert Syntax Highlighter」ボタンをクリックして、Syntax Highlighter設定画面が開かれる
  • 必要な条件を設定して、「Inser SyntaxHighlighter Tag」ボタンをして、コード入力のエリアが表示される
  • コード入力エリアにコードを入力して、保存ボタンを押すと、ハイライトされたコードが表示画面に現れる

 

問題点

  •  現時点、CKEditorがうまく動作していない
  • TinyMCEが動作しているが、一行ですべてのコードを表示している(原因はコードに<br>タグが自動に挿入された)

 

解決

  • CKEditorが対応していないようで、解決方法がまだ見つかっていない。
  • TinyMCEで、HTMLソース編集(<pre>タグを手動で追加)すれば、コードがうまくハイライトされている

 

drupal
ckeditor
module usage

Drupalのモジュール(CKeditor)に新規プラグイン追加時にモジュールパスにある「plugins」ディレクトリに入れるべき

  • モジュール(CKeditoer)をインストール時に、sites/all/libraries/ckeditorの本体をインストールします
  • CKEditorのプラグインフォルダが2か所にあります
    • sites/all/libraries/ckeditor/plugins
    • sites/all/modules/ckeditor/plugins
  • CKEditorのプラグインをモジュールパスにある「plugins」に入れるべきです

CKeditorモジュールパスにある「plugins」フォルダにあるプラグインがUIで管理されます

  • CKeditorモジュールがモジュールパスにあるプラグインをスキャンして、管理画面(ホーム » 管理 » 環境設定 » コンテンツ作成 にあるCKeditorのプロフィール編集画面)に表示させています(もしライブラリのディレクト:sites/all/libraries/ckeditor/pluginsに入れたら、管理画面で現れないです)
  • 上記図のように、追加されたプラグインのアイコンが管理画面に現れ、アイコンをドラグ・ドロップで移動して有効することができます

実際にライブラリのCKeditorに同じプラグインを入れてみたが、管理画面にそのプラグインが現れません

  • 同じプラグインをライブラリの「plugins」(sites/all/libraries/ckeditor/plugins)にインストールしため、モジュールCKeditorの管理画面にプラグインのアイコンがありません。
  • 無理矢理(config.jsに設定)に有効化したが(画面のプロパティでjsファイルを追跡確認)、アイコンはCKeditorウィンドウに現れなく(何かテクニックで表示させることができるかもしれないですが、むずかしそうです)、利用することはできないようです

 

drupal
wyusiwyg

問題点:モジュール(Syntax Heighlighter)で表示されたソースコードに改行タグ(<br>)

  • 背景:Drupal7.54、Syntax Heighlighter7.x-2.0、CKEditor7.x1.17
  • CKEditorインストールします
  • CKEditorのプラグインSyntaxHighlighterをインストールします
    • このプラグインはCKeditorのプラグインフォルダだに入れるだけで、Drupalとの関連はありません
  • テキストフォーマット管理画面(ホーム » 管理 » 環境設定 » コンテンツ作成 » テキストフォーマット)でSyntax Heighlighterフィルターを有効化にします
  • 編集されたソースコードがハイライトされましたが、ソースコードに改行タグ(<br>)が表示されました
    フィルターの順序

テキストフォーマット管理で改行フィルターはSyntax Heighlighterの後ろにあるべき

  • テキストフォーマット管理画面(ホーム » 管理 » 環境設定 » コンテンツ作成 » テキストフォーマット)の「フィルターの処理順序」で「改行をHTMLに変換 (たとえば、<br> や <p>などに) 」項目をSyntax Heighlighter項目の後ろに移動
  • 再度コンテンツ画面をリフレッシュすればソースコードが正常に表示されました
drupal
drupal
rich text editor

必要なモジュール

  •  Wysiwyg - 7.x-2.1
  • CKEditor - 3.x.x
  • Syntax Highlighter - 7.x-2.x
  • Syntax Highligther Insert - 7.x-1.0
  • Alex Gorbatchev Syntax Highlighter - 3.0.83

 

 モジュールの設定

  • Wysiwyg Profilesの設定
  • Admin管理画面(Home > Administration > Configuration > Content authoring > Wysiwyg profiles)でWysiwyg Profilesを開く
  • CKEditorまたはTinyMCEエディターの「編集」ボタンをクリックして、エディターの詳細設定画面を開く
  • 「BUTTONS AND PLUGINS 」メニューに「Insert syntaxhighlighter」タグをチェックする

 

Text Formatsの設定

  • Admin管理画面(Home > Administration > Configuration > Content authoring > Text formats)でText Formatsを開く
  • CKEditorまたはTinyMCEエディターに組み込まれたフォーマット(例:FullHTML、FiltedHTML)の「編集」ボタンをクリックして、詳細設定画面を開く
  • 「Enabled filters」欄に「Syntax highlighter」をチェックして、有効化する
  • フィルタの順序: 「Syntax highlighter」 ⇒  「Convert line breaks into HTML」 (これが重要)

Syntax Highlighterの設定

  • Admin管理画面(Home > Administration > Configuration > Content authoring > Syntax highlighter)でSyntax highlighterを開く
  • 「Enabled Languages」欄から必要な言語を選択する
  • 「Tag name」欄にある初期タグ「<pre>」を使用する

 

Syntax Highlighterの使用

  •  新しいコンテンツ(例:Article)の作成/編集画面を開いて、「Insert Syntax Highlighter」ボタンが現れる
  • 「Insert Syntax Highlighter」ボタンをクリックして、Syntax Highlighter設定画面が開かれる
  • 必要な条件を設定して、「Inser SyntaxHighlighter Tag」ボタンをして、コード入力のエリアが表示される
  • コード入力エリアにコードを入力して、保存ボタンを押すと、ハイライトされたコードが表示画面に現れる

 

問題点

  •  現時点、CKEditorがうまく動作していない
  • TinyMCEが動作しているが、一行ですべてのコードを表示している(原因はコードに<br>タグが自動に挿入された)

 

解決

  • CKEditorが対応していないようで、解決方法がまだ見つかっていない。
  • TinyMCEで、HTMLソース編集(<pre>タグを手動で追加)すれば、コードがうまくハイライトされている

 

drupal
ckeditor
module usage

Drupalのモジュール(CKeditor)に新規プラグイン追加時にモジュールパスにある「plugins」ディレクトリに入れるべき

  • モジュール(CKeditoer)をインストール時に、sites/all/libraries/ckeditorの本体をインストールします
  • CKEditorのプラグインフォルダが2か所にあります
    • sites/all/libraries/ckeditor/plugins
    • sites/all/modules/ckeditor/plugins
  • CKEditorのプラグインをモジュールパスにある「plugins」に入れるべきです

CKeditorモジュールパスにある「plugins」フォルダにあるプラグインがUIで管理されます

  • CKeditorモジュールがモジュールパスにあるプラグインをスキャンして、管理画面(ホーム » 管理 » 環境設定 » コンテンツ作成 にあるCKeditorのプロフィール編集画面)に表示させています(もしライブラリのディレクト:sites/all/libraries/ckeditor/pluginsに入れたら、管理画面で現れないです)
  • 上記図のように、追加されたプラグインのアイコンが管理画面に現れ、アイコンをドラグ・ドロップで移動して有効することができます

実際にライブラリのCKeditorに同じプラグインを入れてみたが、管理画面にそのプラグインが現れません

  • 同じプラグインをライブラリの「plugins」(sites/all/libraries/ckeditor/plugins)にインストールしため、モジュールCKeditorの管理画面にプラグインのアイコンがありません。
  • 無理矢理(config.jsに設定)に有効化したが(画面のプロパティでjsファイルを追跡確認)、アイコンはCKeditorウィンドウに現れなく(何かテクニックで表示させることができるかもしれないですが、むずかしそうです)、利用することはできないようです

 

drupal
wyusiwyg

問題点:モジュール(Syntax Heighlighter)で表示されたソースコードに改行タグ(<br>)

  • 背景:Drupal7.54、Syntax Heighlighter7.x-2.0、CKEditor7.x1.17
  • CKEditorインストールします
  • CKEditorのプラグインSyntaxHighlighterをインストールします
    • このプラグインはCKeditorのプラグインフォルダだに入れるだけで、Drupalとの関連はありません
  • テキストフォーマット管理画面(ホーム » 管理 » 環境設定 » コンテンツ作成 » テキストフォーマット)でSyntax Heighlighterフィルターを有効化にします
  • 編集されたソースコードがハイライトされましたが、ソースコードに改行タグ(<br>)が表示されました
    フィルターの順序

テキストフォーマット管理で改行フィルターはSyntax Heighlighterの後ろにあるべき

  • テキストフォーマット管理画面(ホーム » 管理 » 環境設定 » コンテンツ作成 » テキストフォーマット)の「フィルターの処理順序」で「改行をHTMLに変換 (たとえば、<br> や <p>などに) 」項目をSyntax Heighlighter項目の後ろに移動
  • 再度コンテンツ画面をリフレッシュすればソースコードが正常に表示されました
drupal
drupal
rich text editor

必要なモジュール

  •  Wysiwyg - 7.x-2.1
  • CKEditor - 3.x.x
  • Syntax Highlighter - 7.x-2.x
  • Syntax Highligther Insert - 7.x-1.0
  • Alex Gorbatchev Syntax Highlighter - 3.0.83

 

 モジュールの設定

  • Wysiwyg Profilesの設定
  • Admin管理画面(Home > Administration > Configuration > Content authoring > Wysiwyg profiles)でWysiwyg Profilesを開く
  • CKEditorまたはTinyMCEエディターの「編集」ボタンをクリックして、エディターの詳細設定画面を開く
  • 「BUTTONS AND PLUGINS 」メニューに「Insert syntaxhighlighter」タグをチェックする

 

Text Formatsの設定

  • Admin管理画面(Home > Administration > Configuration > Content authoring > Text formats)でText Formatsを開く
  • CKEditorまたはTinyMCEエディターに組み込まれたフォーマット(例:FullHTML、FiltedHTML)の「編集」ボタンをクリックして、詳細設定画面を開く
  • 「Enabled filters」欄に「Syntax highlighter」をチェックして、有効化する
  • フィルタの順序: 「Syntax highlighter」 ⇒  「Convert line breaks into HTML」 (これが重要)

Syntax Highlighterの設定

  • Admin管理画面(Home > Administration > Configuration > Content authoring > Syntax highlighter)でSyntax highlighterを開く
  • 「Enabled Languages」欄から必要な言語を選択する
  • 「Tag name」欄にある初期タグ「<pre>」を使用する

 

Syntax Highlighterの使用

  •  新しいコンテンツ(例:Article)の作成/編集画面を開いて、「Insert Syntax Highlighter」ボタンが現れる
  • 「Insert Syntax Highlighter」ボタンをクリックして、Syntax Highlighter設定画面が開かれる
  • 必要な条件を設定して、「Inser SyntaxHighlighter Tag」ボタンをして、コード入力のエリアが表示される
  • コード入力エリアにコードを入力して、保存ボタンを押すと、ハイライトされたコードが表示画面に現れる

 

問題点

  •  現時点、CKEditorがうまく動作していない
  • TinyMCEが動作しているが、一行ですべてのコードを表示している(原因はコードに<br>タグが自動に挿入された)

 

解決

  • CKEditorが対応していないようで、解決方法がまだ見つかっていない。
  • TinyMCEで、HTMLソース編集(<pre>タグを手動で追加)すれば、コードがうまくハイライトされている

 

drupal
ckeditor
module usage

Drupalのモジュール(CKeditor)に新規プラグイン追加時にモジュールパスにある「plugins」ディレクトリに入れるべき

  • モジュール(CKeditoer)をインストール時に、sites/all/libraries/ckeditorの本体をインストールします
  • CKEditorのプラグインフォルダが2か所にあります
    • sites/all/libraries/ckeditor/plugins
    • sites/all/modules/ckeditor/plugins
  • CKEditorのプラグインをモジュールパスにある「plugins」に入れるべきです

CKeditorモジュールパスにある「plugins」フォルダにあるプラグインがUIで管理されます

  • CKeditorモジュールがモジュールパスにあるプラグインをスキャンして、管理画面(ホーム » 管理 » 環境設定 » コンテンツ作成 にあるCKeditorのプロフィール編集画面)に表示させています(もしライブラリのディレクト:sites/all/libraries/ckeditor/pluginsに入れたら、管理画面で現れないです)
  • 上記図のように、追加されたプラグインのアイコンが管理画面に現れ、アイコンをドラグ・ドロップで移動して有効することができます

実際にライブラリのCKeditorに同じプラグインを入れてみたが、管理画面にそのプラグインが現れません

  • 同じプラグインをライブラリの「plugins」(sites/all/libraries/ckeditor/plugins)にインストールしため、モジュールCKeditorの管理画面にプラグインのアイコンがありません。
  • 無理矢理(config.jsに設定)に有効化したが(画面のプロパティでjsファイルを追跡確認)、アイコンはCKeditorウィンドウに現れなく(何かテクニックで表示させることができるかもしれないですが、むずかしそうです)、利用することはできないようです

 

drupal
wyusiwyg

問題点:モジュール(Syntax Heighlighter)で表示されたソースコードに改行タグ(<br>)

  • 背景:Drupal7.54、Syntax Heighlighter7.x-2.0、CKEditor7.x1.17
  • CKEditorインストールします
  • CKEditorのプラグインSyntaxHighlighterをインストールします
    • このプラグインはCKeditorのプラグインフォルダだに入れるだけで、Drupalとの関連はありません
  • テキストフォーマット管理画面(ホーム » 管理 » 環境設定 » コンテンツ作成 » テキストフォーマット)でSyntax Heighlighterフィルターを有効化にします
  • 編集されたソースコードがハイライトされましたが、ソースコードに改行タグ(<br>)が表示されました
    フィルターの順序

テキストフォーマット管理で改行フィルターはSyntax Heighlighterの後ろにあるべき

  • テキストフォーマット管理画面(ホーム » 管理 » 環境設定 » コンテンツ作成 » テキストフォーマット)の「フィルターの処理順序」で「改行をHTMLに変換 (たとえば、<br> や <p>などに) 」項目をSyntax Heighlighter項目の後ろに移動
  • 再度コンテンツ画面をリフレッシュすればソースコードが正常に表示されました
drupal
drupal
rich text editor

必要なモジュール

  •  Wysiwyg - 7.x-2.1
  • CKEditor - 3.x.x
  • Syntax Highlighter - 7.x-2.x
  • Syntax Highligther Insert - 7.x-1.0
  • Alex Gorbatchev Syntax Highlighter - 3.0.83

 

 モジュールの設定

  • Wysiwyg Profilesの設定
  • Admin管理画面(Home > Administration > Configuration > Content authoring > Wysiwyg profiles)でWysiwyg Profilesを開く
  • CKEditorまたはTinyMCEエディターの「編集」ボタンをクリックして、エディターの詳細設定画面を開く
  • 「BUTTONS AND PLUGINS 」メニューに「Insert syntaxhighlighter」タグをチェックする

 

Text Formatsの設定

  • Admin管理画面(Home > Administration > Configuration > Content authoring > Text formats)でText Formatsを開く
  • CKEditorまたはTinyMCEエディターに組み込まれたフォーマット(例:FullHTML、FiltedHTML)の「編集」ボタンをクリックして、詳細設定画面を開く
  • 「Enabled filters」欄に「Syntax highlighter」をチェックして、有効化する
  • フィルタの順序: 「Syntax highlighter」 ⇒  「Convert line breaks into HTML」 (これが重要)

Syntax Highlighterの設定

  • Admin管理画面(Home > Administration > Configuration > Content authoring > Syntax highlighter)でSyntax highlighterを開く
  • 「Enabled Languages」欄から必要な言語を選択する
  • 「Tag name」欄にある初期タグ「<pre>」を使用する

 

Syntax Highlighterの使用

  •  新しいコンテンツ(例:Article)の作成/編集画面を開いて、「Insert Syntax Highlighter」ボタンが現れる
  • 「Insert Syntax Highlighter」ボタンをクリックして、Syntax Highlighter設定画面が開かれる
  • 必要な条件を設定して、「Inser SyntaxHighlighter Tag」ボタンをして、コード入力のエリアが表示される
  • コード入力エリアにコードを入力して、保存ボタンを押すと、ハイライトされたコードが表示画面に現れる

 

問題点

  •  現時点、CKEditorがうまく動作していない
  • TinyMCEが動作しているが、一行ですべてのコードを表示している(原因はコードに<br>タグが自動に挿入された)

 

解決

  • CKEditorが対応していないようで、解決方法がまだ見つかっていない。
  • TinyMCEで、HTMLソース編集(<pre>タグを手動で追加)すれば、コードがうまくハイライトされている

 

drupal
ckeditor
module usage

Drupalのモジュール(CKeditor)に新規プラグイン追加時にモジュールパスにある「plugins」ディレクトリに入れるべき

  • モジュール(CKeditoer)をインストール時に、sites/all/libraries/ckeditorの本体をインストールします
  • CKEditorのプラグインフォルダが2か所にあります
    • sites/all/libraries/ckeditor/plugins
    • sites/all/modules/ckeditor/plugins
  • CKEditorのプラグインをモジュールパスにある「plugins」に入れるべきです

CKeditorモジュールパスにある「plugins」フォルダにあるプラグインがUIで管理されます

  • CKeditorモジュールがモジュールパスにあるプラグインをスキャンして、管理画面(ホーム » 管理 » 環境設定 » コンテンツ作成 にあるCKeditorのプロフィール編集画面)に表示させています(もしライブラリのディレクト:sites/all/libraries/ckeditor/pluginsに入れたら、管理画面で現れないです)
  • 上記図のように、追加されたプラグインのアイコンが管理画面に現れ、アイコンをドラグ・ドロップで移動して有効することができます

実際にライブラリのCKeditorに同じプラグインを入れてみたが、管理画面にそのプラグインが現れません

  • 同じプラグインをライブラリの「plugins」(sites/all/libraries/ckeditor/plugins)にインストールしため、モジュールCKeditorの管理画面にプラグインのアイコンがありません。
  • 無理矢理(config.jsに設定)に有効化したが(画面のプロパティでjsファイルを追跡確認)、アイコンはCKeditorウィンドウに現れなく(何かテクニックで表示させることができるかもしれないですが、むずかしそうです)、利用することはできないようです

 

drupal
wyusiwyg

問題点:モジュール(Syntax Heighlighter)で表示されたソースコードに改行タグ(<br>)

  • 背景:Drupal7.54、Syntax Heighlighter7.x-2.0、CKEditor7.x1.17
  • CKEditorインストールします
  • CKEditorのプラグインSyntaxHighlighterをインストールします
    • このプラグインはCKeditorのプラグインフォルダだに入れるだけで、Drupalとの関連はありません
  • テキストフォーマット管理画面(ホーム » 管理 » 環境設定 » コンテンツ作成 » テキストフォーマット)でSyntax Heighlighterフィルターを有効化にします
  • 編集されたソースコードがハイライトされましたが、ソースコードに改行タグ(<br>)が表示されました
    フィルターの順序

テキストフォーマット管理で改行フィルターはSyntax Heighlighterの後ろにあるべき

  • テキストフォーマット管理画面(ホーム » 管理 » 環境設定 » コンテンツ作成 » テキストフォーマット)の「フィルターの処理順序」で「改行をHTMLに変換 (たとえば、<br> や <p>などに) 」項目をSyntax Heighlighter項目の後ろに移動
  • 再度コンテンツ画面をリフレッシュすればソースコードが正常に表示されました
drupal
drupal
rich text editor

必要なモジュール

  •  Wysiwyg - 7.x-2.1
  • CKEditor - 3.x.x
  • Syntax Highlighter - 7.x-2.x
  • Syntax Highligther Insert - 7.x-1.0
  • Alex Gorbatchev Syntax Highlighter - 3.0.83

 

 モジュールの設定

  • Wysiwyg Profilesの設定
  • Admin管理画面(Home > Administration > Configuration > Content authoring > Wysiwyg profiles)でWysiwyg Profilesを開く
  • CKEditorまたはTinyMCEエディターの「編集」ボタンをクリックして、エディターの詳細設定画面を開く
  • 「BUTTONS AND PLUGINS 」メニューに「Insert syntaxhighlighter」タグをチェックする

 

Text Formatsの設定

  • Admin管理画面(Home > Administration > Configuration > Content authoring > Text formats)でText Formatsを開く
  • CKEditorまたはTinyMCEエディターに組み込まれたフォーマット(例:FullHTML、FiltedHTML)の「編集」ボタンをクリックして、詳細設定画面を開く
  • 「Enabled filters」欄に「Syntax highlighter」をチェックして、有効化する
  • フィルタの順序: 「Syntax highlighter」 ⇒  「Convert line breaks into HTML」 (これが重要)

Syntax Highlighterの設定

  • Admin管理画面(Home > Administration > Configuration > Content authoring > Syntax highlighter)でSyntax highlighterを開く
  • 「Enabled Languages」欄から必要な言語を選択する
  • 「Tag name」欄にある初期タグ「<pre>」を使用する

 

Syntax Highlighterの使用

  •  新しいコンテンツ(例:Article)の作成/編集画面を開いて、「Insert Syntax Highlighter」ボタンが現れる
  • 「Insert Syntax Highlighter」ボタンをクリックして、Syntax Highlighter設定画面が開かれる
  • 必要な条件を設定して、「Inser SyntaxHighlighter Tag」ボタンをして、コード入力のエリアが表示される
  • コード入力エリアにコードを入力して、保存ボタンを押すと、ハイライトされたコードが表示画面に現れる

 

問題点

  •  現時点、CKEditorがうまく動作していない
  • TinyMCEが動作しているが、一行ですべてのコードを表示している(原因はコードに<br>タグが自動に挿入された)

 

解決

  • CKEditorが対応していないようで、解決方法がまだ見つかっていない。
  • TinyMCEで、HTMLソース編集(<pre>タグを手動で追加)すれば、コードがうまくハイライトされている

 

ホーム

古松

検索

Article Category

  • apache(7)
  • css(19)
  • drupal(295)
  • Electron(4)
  • html(34)
  • javascript(27)
  • laravel(4)
  • linux(5)
  • macOS(2)
  • mysql(13)
  • php(19)
  • python(4)
  • SEO(12)
  • video(72)
  • Visual Studio Code(4)
  • windows(13)
  • wordpress(32)